ほっとする味♪なすとピーマンの味噌炒め

ちっちゃほっか @cook_40062793
夏が旬の、なすとピーマンを使った、ほっとする味の炒め物です。
このレシピの生い立ち
子どもの頃によく食べていた、夏の定番メニューです。大量に作って、家族でもりもり食べていました。
ほっとする味♪なすとピーマンの味噌炒め
夏が旬の、なすとピーマンを使った、ほっとする味の炒め物です。
このレシピの生い立ち
子どもの頃によく食べていた、夏の定番メニューです。大量に作って、家族でもりもり食べていました。
作り方
- 1
なすは縦に切り、更に3mmくらいに、斜めに切る。
- 2
ピーマンは、縦に切って種をとる。食べやすい大きさに、ざくざく切る。
- 3
フライパンを中火にかけ、温まったらごま油をひく。ごま油の香りがしてきたら、なすとピーマンを加え、炒める。
- 4
焦げないように、注意しながら炒める。なすに透明感が出てきたら、みりんを加え、全体に味が回るように、よく炒める。
- 5
全体につやがでてきたら、味噌を少しずつ加え、炒める。焦がさないように注意する。
- 6
全体に味噌の味が回ったら、豆板醤を好きなだけ加え、更にまぜる。
- 7
器に盛り付けて、出来上がり!
コツ・ポイント
なすは、水にさらさなくても大丈夫です。あくは気になりません。また、水っぽくならずに仕上がります。味付けはみりんから。なすがしっとりします。味噌の味が回りやすいです。焦げないように、気をつけてください。豆板醤は、お好みで。
似たレシピ
-
-
-
茄子とピーマンと新ショウガの味噌炒め 茄子とピーマンと新ショウガの味噌炒め
旬真っ盛りの黄金トリオ、茄子、ピーマン、新ショウガにちりめんをプラスして、毎日毎食でも飽きないほっとするおうちの味です。 cookirin -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18512044