肉味噌で揚げないコロッケ お弁当のおかず

ごまチョコ
ごまチョコ @cook_40053356

バターで炒めたパン粉をつけた『揚げないコロッケ』。作りおきの肉味噌でかんたんに。

このレシピの生い立ち
脇雅世さんの『毎日ムリなく手早くおべんとう 脇流かんたん法則』講談社に掲載されている『揚げないコロッケ』、いろいろアレンジしてお弁当のおかずによく作ります。
今日は作りおきの肉味噌(レシピID:18523816)を使ってかんたんに。

肉味噌で揚げないコロッケ お弁当のおかず

バターで炒めたパン粉をつけた『揚げないコロッケ』。作りおきの肉味噌でかんたんに。

このレシピの生い立ち
脇雅世さんの『毎日ムリなく手早くおべんとう 脇流かんたん法則』講談社に掲載されている『揚げないコロッケ』、いろいろアレンジしてお弁当のおかずによく作ります。
今日は作りおきの肉味噌(レシピID:18523816)を使ってかんたんに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

俵型コロッケ10個分
  1. じゃがいも 5〜6個(正味450g)
  2. 肉味噌(レシピID:18523816 90〜130g(じゃがいもの2〜3割り弱くらい)
  3. パン粉 20g
  4. バター 大さじ半分

作り方

  1. 1

    作りおきの肉味噌はテフロン加工のフライパンで軽く炒めて温め直します。

  2. 2

    じゃがいもは皮をむいて薄切りにし、水にさらしてアク抜きをします。

  3. 3

    じゃがいもは塩小さじ1を入れた水(ヒタヒタより少し多め)で柔らかくなるまで茹で、水気を切って粉ふきいも状態にします。

  4. 4

    じゃがいもを軽くつぶし、肉味噌を加えて混ぜ合わせ、俵型に形作ります。

  5. 5

    フライパンにバターを入れてパン粉をきつね色になるまで炒め、器に移します。(余熱で焦げるので)

  6. 6

    俵型に作ったじゃがいものまわりに炒めたパン粉を軽く押さえるようにしてつけます。

  7. 7

  8. 8

  9. 9

コツ・ポイント

肉味噌にしっかり味がついているのでそのまま食べれますが、お好みでソースなどを添えて。
パン粉が残った時は密封袋に入れて冷凍保存し、ハンバーグなどに使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごまチョコ
ごまチョコ @cook_40053356
に公開
我が家は3人家族なのでレシピの分量はほとんどが3人分です。時々レシピの見直しして変更があります。
もっと読む

似たレシピ