ヘルシー!春の茶碗蒸し!
春の味わいの茶碗蒸しです。春ならでの素材を使っています♪
このレシピの生い立ち
春ならではの素材を使った茶碗蒸しを作ってみました。
作り方
- 1
たけのこは食べやすい大きさに切ります。海老はしっぽを残して殻をむき、背わたを取り茹で、空豆はさっと茹で皮を除きます。
- 2
卵をよく溶きほぐし、◎を加えよく混ぜます。
- 3
器に1を入れます。
- 4
2を茶漉しで漉しながら3に均等に注ぎいれます。
- 5
器にアルミホイルをかぶせるか蓋をし、器の1/3くらいのお湯を張り、鍋に蓋をして弱火で蒸し茹でにします。
- 6
10分~15分くらい加熱し(10分で様子を見てください)、火が通ったら木の芽を飾ってできあがり。
コツ・ポイント
できるだけ春の素材を使いましょう。たけのことそらまめはぜひ!でもそらまめの代わりにえんどう豆、木の芽の代わりに三つ葉でも。他の具はお好みで代えていただいて結構です。もう少し時間がかかるときもありますが、10分経ったら必ず様子を見てください。
似たレシピ
-
-
フライパンでかんたん茶碗蒸し フライパンでかんたん茶碗蒸し
「簡単茶碗蒸し」の人気検索でTOP10入り、「話題のレシピ」入りしました!フライパンを使って手軽に作る茶碗蒸しです。 Corcor Kitchen -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18515824