作り方
- 1
筍の下処理はこちらを参考に
ID:19147602 - 2
今回は穂先を4等分にしたもの、根元を薄く銀杏切りにしたものを使用しました。
- 3
筍の下味のつけ方はこちらを参考に
ID:19354799 - 4
卵1ヶを溶きざる等で漉しておき、出汁と合わせる。
- 5
芝海老は殻を剥き分量外の酒をふっておく。空豆を薄皮を剥く。(冷凍保存分でも大丈夫です)
- 6
器に(5)の具材を全て入れる。
- 7
(6)に(5)の卵液を流し込みアルミ箔で蓋をする。
- 8
器が3/1程度浸かる水を熱し、泡がなべ底から出てくれば(7)の器を加え鍋に蓋をして弱火で15分加熱する。
- 9
出来上がれば木の芽を添える。
- 10
詳しい簡単な茶碗蒸しの作り方はこちらを参考に
ID:19110053
似たレシピ
-
-
フライパンでかんたん茶碗蒸し フライパンでかんたん茶碗蒸し
「簡単茶碗蒸し」の人気検索でTOP10入り、「話題のレシピ」入りしました!フライパンを使って手軽に作る茶碗蒸しです。 Corcor Kitchen -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19508481