茄子の甘煮

あきこはちい
あきこはちい @cook_40171440

我が家の子供もおかわりします。
ご飯が進む茄子の甘煮です。
あとのせで、すりごまをふると風味がでておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
茄子を買ったものの、マンネリしていたので作りました。例えるなら和風麻婆です。大人の味にしたい方は唐辛子いれてみてください。

茄子の甘煮

我が家の子供もおかわりします。
ご飯が進む茄子の甘煮です。
あとのせで、すりごまをふると風味がでておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
茄子を買ったものの、マンネリしていたので作りました。例えるなら和風麻婆です。大人の味にしたい方は唐辛子いれてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4人分
  1. 茄子 3本
  2. 豚ミンチ 150g位
  3. 1カップ
  4. ほんだし 大さじ1
  5. 味噌 大さじ1
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. みりん 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 大さじ2
  10. にんにく 大さじ1/2位
  11. しょうが 大さじ1/2みじん切り
  12. 片栗粉 大さじ1位を水で溶かす

作り方

  1. 1

    茄子は食べやすい大きさにきって、味が染み込む様切り目をいれ、5分ほどあく抜きをしておく。

  2. 2

    フライパンに油をひき、ニンニクとしょうがを炒めはじめる。

  3. 3

    耐熱皿に、茄子、ミンチ、片栗粉以外のものを全て入れて500wのレンジで1分弱者温める。全部溶けてなくても大丈夫。

  4. 4

    豚ミンチをフライパンに入れ色が変わる程度に炒める。

  5. 5

    あく抜きした茄子を入れ混ぜて、3分ほど蓋をして火を通す。

  6. 6

    レンジでチンしたものを、一気に入れる。この時に味噌など溶けてなかったものをとかします。3分くらい

  7. 7

    茄子がしんなりしたら、水で溶かした片栗粉を入れ、とろみがでるまで混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

調味料さえ間違わなければ簡単ですよ。
とろみが若干ゆるめなので、好みに合わせて調整してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきこはちい
あきこはちい @cook_40171440
に公開
美味しくできたら、あげてます。良かったら作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ