ビニールで簡単、サバの竜田揚げ

KENIKONG
KENIKONG @kenikong

鶏のから揚げの魚バージョン。簡単ですし、ビニールの中で味付け等するので洗い物もでません。
このレシピの生い立ち
鶏唐揚げのさばバージョンです。
切り身を使うとらくですよね。1匹使う時は3枚にしてください。

ビニールで簡単、サバの竜田揚げ

鶏のから揚げの魚バージョン。簡単ですし、ビニールの中で味付け等するので洗い物もでません。
このレシピの生い立ち
鶏唐揚げのさばバージョンです。
切り身を使うとらくですよね。1匹使う時は3枚にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. サバ 1匹分(2切れ)
  2. 醤油 大さじ1くらい
  3. みりん 大さじ1強くらい
  4. 生姜 少々
  5. 片栗粉 適量
  6. ごま お好みで
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    サバはキッチンペパーで拭いて、骨をピンセットか何かで取り除き数等分に切り、ビニール袋にいれる。
    ※今回は3等分

  2. 2

    ①の中に醤油・みりん・生姜を入れる。冷蔵庫の中で数時間置く。
    ※味をしみこませるため。

  3. 3

    片栗粉を入れて混ぜる。ゴマもお好みで入れる。
    ※片栗粉は白っぽいのが少し残るくらいなので、結構たっぷりめです。

  4. 4

    油で揚げる。
    170~180℃くらい。
    ※薄く油をひいたフライパンでもじゅうぶん調理できます。

コツ・ポイント

調味料はお好みで調節してください。
2歳の子供と骨を取るのが苦手な旦那がいるので骨を取りましたが、食べる際気を付ければ取らなくてもOKです。
余裕があれば、はじめ160~170℃→最後180℃くらいであげると、冷めてからも結構おいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KENIKONG
KENIKONG @kenikong
に公開
女の子2人のママです。友達に作り方を教えてほしいとよく言われるので、はじめました。手抜き料理ばかりで、分量は適当です。薄味なので、濃い味付けがお好きな方は調味料の分量を増やしてください。毎日、野菜とキノコたくさんのご飯作ってます。お試しください。
もっと読む

似たレシピ