たけのこたっぷり♪肉味噌のサラダ菜包み

idzu
idzu @cook_40060699

たけのこのシャキシャキがアクセント。食べ過ぎても、たけのこでカロリーセーブ。冷めても美味しく、お弁当にも向きます。
このレシピの生い立ち
子どもたちが肉味噌大好きで、肉味噌丼にして沢山食べてしまいます。肉ばかり増やすと、カロリー高過ぎ…そこでたけのこたっぷりにしました。

たけのこたっぷり♪肉味噌のサラダ菜包み

たけのこのシャキシャキがアクセント。食べ過ぎても、たけのこでカロリーセーブ。冷めても美味しく、お弁当にも向きます。
このレシピの生い立ち
子どもたちが肉味噌大好きで、肉味噌丼にして沢山食べてしまいます。肉ばかり増やすと、カロリー高過ぎ…そこでたけのこたっぷりにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚挽肉 200g
  2. おろしにんにく 大さじ1
  3. おろし生姜 1かけ
  4. 長ねぎ(みじん切り) 1本
  5. ごま 小さじ1
  6. 干ししいたけ 10g
  7. たけのこ水煮(みじん切り) 100g
  8. Aウェイパー 小さじ1
  9. A味噌 大さじ1.5
  10. A酒 大さじ1
  11. A砂糖(三温糖) 大さじ1
  12. A片栗粉 大さじ1
  13. Aしょうゆ 小さじ1
  14. サラダ菜 1株

作り方

  1. 1

    干ししいたけをカップ1/2の水で戻し、みじん切りにする。※きざみ干ししいたけが便利

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、おろしにんにく・おろし生姜を炒める。※お好みで豆板醤小さじ1を加えるとピリ辛に!

  3. 3

    香りが出たら挽肉を入れ、色が変わったら、長ねぎ・干ししいたけ・たけのこ(いずれもみじん切り)を加え、さらに炒める。

  4. 4

    1の戻し汁とAを溶かしておいたものを3に加え、手早く混ぜ合わせる。

  5. 5

    サラダ菜に巻いて召し上がれ♡

  6. 6

    温玉を載せて丼にしても美味しいです!

  7. 7

    うどんに載せてジャージャー麺風も美味しいです!

コツ・ポイント

干ししいたけの戻し汁が美味しくしてくれます。後は全ての材料を準備完了してから、点火。手早く美味しく仕上げるコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
idzu
idzu @cook_40060699
に公開
来てくださってありがとう!家族が高血圧のため、調整してレシピを書いてはいますが、やや薄味です。それから、私が香りの強い香辛料好きなので、やや香辛料多めかもしれません。因みに写真は大好きな烏來(台湾)です。☆印刷してくださったかたへ…自分で作るたびに微調整、微修正しています。見なおしていただけると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ