簡単☆かき揚げ

SSB_558 @cook_40174698
とり天と、残り物野菜でかき揚げを作りました。
このレシピの生い立ち
とり天を作るついでに野菜が余ってたので、腐る前におかずを一品作りたくて、作りました。
2018.6.28
簡単☆かき揚げ
とり天と、残り物野菜でかき揚げを作りました。
このレシピの生い立ち
とり天を作るついでに野菜が余ってたので、腐る前におかずを一品作りたくて、作りました。
2018.6.28
作り方
- 1
A
1.材料を短冊切りにする。*細いほうがいい。
- 2
2.切った材料を大きめのタッパに入れる。
- 3
3.天ぷらを大さじ2杯ぐらいいれる。
*つなぎの役目
*分量は適当。
- 4
4.タッパの蓋して振る。
*全体を混ぜている
- 5
B.
天ぷら粉をボールにいれて水で溶かす。 - 6
C
1.鍋に油をいれる - 7
2.温度を、最強にする。
- 8
3. 170度になるまで温める。
*菜箸をいれると気泡が集まるぐらい
- 9
D.
1.Aが入ったタッパに、Bの天ぷら粉をいれる。*材料が天ぷら粉に絡むぐらい。
*少しづつ入れて全部入れない。
- 10
2.全体を混ぜる。
- 11
3.Cの鍋にかき揚げ専用のリングをいれる。
- 12
4.材料を適量お玉に入れる。
- 13
5.鍋に入ったかき揚げリングの中に、4のお玉に入った材料を入れる。
- 14
6.固まったら、リングを外す。
- 15
7.裏返す。
- 16
8.狐色になれば出来上がり。
- 17
☆かき揚げリングを外したら、次のかき揚げの材料を用意し、かき揚げリングにいれて2個目を作り始める。
コツ・ポイント
天ぷら粉は全体に絡んだぐらい、少ないと思うぐらいの方が出来上がりが味が濃くて美味しい。
天ぷら粉を多めだと、もちもちするけど、味がぼやけるイメージです。
天ぷら粉の代わりに小麦粉でもできると思います。
似たレシピ
-
-
ランチにおうちでかき揚げうどん ランチにおうちでかき揚げうどん
冷蔵庫にある余った野菜でかき揚げなんていかかでしょうか(^^;)かき揚げは載せなくてもおかずとして食べても美味しいですよ(^^) まこれぴ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18531885