里芋もちの小松菜あんかけ

今日もビール。
今日もビール。 @cook_40095980

美味しい里芋いただいたので、なんとなく思いつきで♡思いつきのわりに、めっちゃ美味しかったー♡もっちもちです。
このレシピの生い立ち
里芋といえば、味噌汁か煮物か…コロッケする時間がなかったので里芋もちに初挑戦♡かねり適当に作ったけど、想像通りの味になりました。あんかけはしっかり生姜を効かせるとおいしいです。千切りか、すりおろしてどうぞ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 里芋 中7個くらい
  2. 豚肉薄切り 3枚くらい
  3. 片栗粉 大さじ2くらい
  4. 小松菜 好きなだけ
  5. 出汁汁 200ccくらい
  6. お酒 大さじ1くらい
  7. 醤油 大さじ3〜4くらい
  8. 生姜 ひとかけ
  9. 水溶き片栗粉 大さじ2くらい

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむいてレンジで4分くらいチンします。

  2. 2

    豚肉薄切りは細かく切ります。

  3. 3

    里芋をつぶして、豚肉と片栗粉を混ぜて丸めます。

  4. 4

    油できつね色になるまで揚げます。

  5. 5

    出汁汁に、酒と醤油と生姜を入れ、煮立ったら小松菜を入れます。

  6. 6

    小松菜に火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけて里芋もちにかけます。

コツ・ポイント

生の豚肉を入れるので、なるべく小さくまとめてしっかり揚げました。この季節、生姜入りのあんかけはほんと美味しい♡今度はエビを入れて作りたいな(o^^o)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

今日もビール。
今日もビール。 @cook_40095980
に公開
毎日息子のご飯のおかずと、自分のおつまみを考えながら仕事してます(o^^o)
もっと読む

似たレシピ