あったか簡単豆腐ときのこのあたただし旨煮

だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159

きのこの風味を生かして、あっさり薄味ですが、あたただしでうまみのある味に仕上がります。
このレシピの生い立ち
大好きな湯豆腐に変化をつけて、あたただしときのこを入れたら、あんかけのようになって、旨味たっぷりの旨煮ができました。

あったか簡単豆腐ときのこのあたただし旨煮

きのこの風味を生かして、あっさり薄味ですが、あたただしでうまみのある味に仕上がります。
このレシピの生い立ち
大好きな湯豆腐に変化をつけて、あたただしときのこを入れたら、あんかけのようになって、旨味たっぷりの旨煮ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

どんぶり二杯分
  1. 具材
  2. 干し椎茸 2~3枚
  3. 100cc
  4. 豆腐(木綿でも絹でも) 1/3丁
  5. しめじ舞茸えのき 各50g
  6. 出汁
  7. あたただし 1包
  8. 150cc
  9. 水溶き片栗粉
  10. 片栗粉 小さじ1
  11. 小さじ2
  12. 必要に応じ醤油、今回はたまたま戴いたクコの実をのせてます。

作り方

  1. 1

    あたただしと水を火にかけ、2~3分沸騰させだしを作り、あたただしの袋は取り出します。

  2. 2

    きのこ、豆腐を入れ、煮込みます。あまり沸騰させず、中火でくつくつとさせながら灰汁をとります。

  3. 3

    水溶き片栗粉をいれとろみをつけて出来上がり。

  4. 4

    舞茸をはじめ、きのこの美味しい香りが味わえますが、薄味なので、必要なら醤油を足してください。

コツ・ポイント

沸騰しすぎないようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159
に公開

似たレシピ