豆腐の南蛮漬け

ぴぃと @cook_40090136
ごはんがすすむさっぱり味のおかずです。メインにしても、あと1品というときにも。
このレシピの生い立ち
好きな南蛮漬けレシピを自分好みにアレンジしました。
作り方
- 1
玉ねぎは薄く切り、ニンジン、ピーマンは千切りにして容器に入れておく(保存容器で◎)。
- 2
豆腐は6~8等分にし、水切りして水けをとる(キッチンペーパーに包み皿に乗せ3分レンジで加熱しても◎)。
- 3
鍋にAを入れ火にかけひと煮立ちさせる。熱々のタレを野菜を入れた容器に注ぐ。
- 4
水切りした豆腐に塩コショウし、片栗粉を全体にまぶして多めの油を入れたフライパンで、色がつくまで揚げ焼きにする。
- 5
焼いた豆腐を熱々のまま、タレに入れる。種を抜いた鷹の爪も入れて、時々返しながら冷蔵庫で2時間ほど漬けて完成。
コツ・ポイント
出汁は好みのものをお使いください。次の日くらいが味が染みておいしいです。日持ちは3、4日ほど。
似たレシピ
-
-
-
-
さっぱりお酢で食欲のわく☆豚バラ南蛮漬け さっぱりお酢で食欲のわく☆豚バラ南蛮漬け
さっぱりとしたお酢おかず☆ホロホロ厚切り豚バラ肉のもりもり食欲がわく南蛮漬けです☆南蛮ダレ(マリネ液)は強めの酢で♪ 愛と癒しを届けるキッチン🍀
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18534095