海苔香る 茶碗蒸し

株式会社風雅
株式会社風雅 @cook_40150487

味付けはのりのお吸い物だけ!
このレシピの生い立ち
味付けはのりのお吸い物だけの簡単茶碗蒸し。
海苔の旨みもギュッと詰まった風雅ののりのお吸い物なら、それだけで味が決まります!
最後にばら干し焼のりのトッピングで、更に海苔の風味がアップします。

海苔香る 茶碗蒸し

味付けはのりのお吸い物だけ!
このレシピの生い立ち
味付けはのりのお吸い物だけの簡単茶碗蒸し。
海苔の旨みもギュッと詰まった風雅ののりのお吸い物なら、それだけで味が決まります!
最後にばら干し焼のりのトッピングで、更に海苔の風味がアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 2個
  2. のりのお吸い物 2個(2食分)
  3. ばら干し焼のり 適量
  4. お湯 400cc

作り方

  1. 1

    国内産のりをたっぷり使用し、ねぎとごまを混ぜ合わせ風味豊かに仕上げた『のりのお吸い物』

  2. 2

    有明海で採れた海苔をそのままの姿で乾燥させ、焼き上げた『ばら干し焼海苔』を使います。

  3. 3

    のりのお吸い物2個を400ccのお湯で溶いて、60℃以下になるまで冷ましておく。

  4. 4

    卵2個を割りほぐし、ざるで漉す。(口当りが変わりますが、漉さなくても大丈夫です)

  5. 5

    ③と④を混ぜ器に入れ、15分程蒸す。「す」ができないように弱めの火加減で、竹串しを刺し透明な汁ならOKです。

  6. 6

    最後にばら干し焼のりをのせる。

コツ・ポイント

のりのお吸い物が、ある程度冷めてから卵と混ぜてください。
海苔の旨みもギュッと詰まった風雅ののりのお吸い物なら、それだけで味が決まります!
最後にばら干し焼のりのトッピングで、更に海苔の風味がアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
株式会社風雅
株式会社風雅 @cook_40150487
に公開
海苔とお菓子の店風雅です。有明海産の海苔と厳選した豆を丁寧に手巻きした海苔菓子「風雅巻き」をはじめ、様々な海苔製品、お菓子を取り扱っています。有明海産の海苔を使ったおいしいレシピをご紹介していきます。風雅通信販売HP https://www.fugamaki.com/
もっと読む

似たレシピ