いもジェンヌのカレーあんかけ

新潟市
新潟市 @maika_niigata

新潟市西区特産のさつまいも「いもジェンヌ」を使った給食レシピコンテスト応募レシピです!
このレシピの生い立ち
 新潟市西区特産のさつまいも「いもジェンヌ」を使用した学校給食レシピを平成27年秋に公募し、多くの方から応募をいただきました。
 その中から優秀作2品を選定し、西区内小学校の給食に提供して、多くの児童にその美味しさを味わってもらいました。

いもジェンヌのカレーあんかけ

新潟市西区特産のさつまいも「いもジェンヌ」を使った給食レシピコンテスト応募レシピです!
このレシピの生い立ち
 新潟市西区特産のさつまいも「いもジェンヌ」を使用した学校給食レシピを平成27年秋に公募し、多くの方から応募をいただきました。
 その中から優秀作2品を選定し、西区内小学校の給食に提供して、多くの児童にその美味しさを味わってもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いもジェンヌ(さつまいも 240g
  2. パプリカ 30g
  3. ピーマン 30g
  4. 揚げ油 適量
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 豚ひき肉 120g
  7. カレー粉 大さじ1
  8. だし汁 350ml
  9. しょうゆ 小さじ4
  10. 砂糖 小さじ2
  11. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    いもジェンヌは皮付きのまま2~3cmくらいの乱切りにして水にさらし、水けをよく切る。

  2. 2

    赤パプリカ、ピーマンは1~2cmくらいのひし形に切る。

  3. 3

    いもジェンヌを素揚げする。低温の油でゆっくり火を通し、最後は温度を揚げ、きつね色で表面がカリッとするように揚げる。

  4. 4

    カレーあんを作る。フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を色が変わるまで炒めたら、カレー粉を加え、少し炒める。

  5. 5

    だし汁、しょうゆ、砂糖、2を加えさっと煮る。水溶き片栗粉をを加え、とろみをつける。

  6. 6

    素揚げしたいもジェンヌに5をかける。

  7. 7

    ★「いもジェンヌ」は新潟市西区特産のさつまいも(紅はるか)です。しっとりと甘く、上品で優雅な風味が特徴です。

  8. 8

    ★「いもジェンヌ」のイメージキャラクター「いもジェンヌちゃん」

コツ・ポイント

 いもジェンヌの甘みとカレーのスパイシーな味のバランスが絶妙です。和風味のカレーあんがごはんにもよく合います。
 いもをゆっくり素揚げすることで、いもジェンヌの甘みをより引き出すことができます。材料も調理も単純で、作りやすいメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ