お腹に優しい☆野菜グラタン

野菜いっぱい、クリームソースなしのお腹に優しいグラタンです。夏によく作るのですが、野菜はチーズに合うならなんでもよいかと
このレシピの生い立ち
食べ過ぎて食傷気味な時によく作ってます。野菜をゆでたり焼いたり、ちょっと一手間だけど、シンプルでとっても美味しいんです。自分の覚え書きに。
お腹に優しい☆野菜グラタン
野菜いっぱい、クリームソースなしのお腹に優しいグラタンです。夏によく作るのですが、野菜はチーズに合うならなんでもよいかと
このレシピの生い立ち
食べ過ぎて食傷気味な時によく作ってます。野菜をゆでたり焼いたり、ちょっと一手間だけど、シンプルでとっても美味しいんです。自分の覚え書きに。
作り方
- 1
★下拵え★
- 2
ブロッコリーは茹でておく。固さはそのまま食べれるくらいの固さ。
- 3
★1個のトマトはくし切りに。ミニトマトなら半分に切る。
- 4
☆もう一個のトマトは適当に細かく切る。ミニトマトなら4等分から8等分、お好みで。
- 5
なすは縦に半分に切ってから輪切りにする。大きさが小さければそのまま輪切りにしても良い。
- 6
なすは炒める時に油を吸わないよう、ビニール袋になすとオリーブオイルを中さじ1程度いれて良く混ぜ合わせておく。
- 7
鶏肉は削ぎ切りにして、大きさはなるべく均等に揃える。
- 8
フライパンにオリーブオイルをひいて先ほど切った鶏肉に塩胡椒を少し振って表面がきつね色になる程度に焼く。
- 9
鶏肉をのぞいたらそのままのフライパンで焼き色がつくくらいなすを焼く。
なすが重ならないように気をつける。 - 10
★ここで下拵え終わり★
- 11
耐熱容器に下拵えをした野菜を並べる。
- 12
順番は一番下に鶏肉→なす→☆細切りのトマト→塩胡椒→鶏肉→★くし切りにしたトマトと残った野菜の順で重ねていく。
- 13
最後に塩胡椒をもう一振りしたらチーズを全体に被るようにのせてオーブントースターにいれて、焼き色がつくまで焼く。
- 14
(野菜や鶏肉には火が通っているのでチーズの焼き色だけ気にしておけばオッケー☆)
コツ・ポイント
とにかく刻んだトマトを鶏肉の上に配置して焼くこと!そうすることによってトマトの汁が鶏肉にかかって、お皿の底には美味しいお汁が溜まります。チーズのかかった熱々の野菜も、底に溜まった汁と食べる鶏肉も、たまらなく美味しい…鶏肉は胸かささみがお勧め
似たレシピ
-
-
-
牛バラ肉と夏野菜のミートソースグラタン 牛バラ肉と夏野菜のミートソースグラタン
市販のパスタ用のソースを使った牛バラ肉と夏野菜のグラタンです.牛バラ肉のコクとたっぷりチーズが赤ワインに合います! クッキングシニアZ3 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ