きび酢がポイント!夏野菜の揚げ浸し

奄美自然食本舗 @amamioshima
ビタミンカラーの夏野菜が美味しく食べられる1品です。ごはんによく合い、きび酢効果でさっぱり!そしてクセになる味です♪
このレシピの生い立ち
奄美自然食本舗のきび酢を使用したレシピを紹介したいと思い、考案しました。
きび酢がポイント!夏野菜の揚げ浸し
ビタミンカラーの夏野菜が美味しく食べられる1品です。ごはんによく合い、きび酢効果でさっぱり!そしてクセになる味です♪
このレシピの生い立ち
奄美自然食本舗のきび酢を使用したレシピを紹介したいと思い、考案しました。
作り方
- 1
ナスは、ピーラーでところどころ皮を剥いて、大き目の乱切りにする。
- 2
いんげんは根元を切り落として半分に切り、パプリカは乱切りにする。生姜は、すりおろす。
- 3
鍋に醤油、酒、砂糖、みりんを入れて煮立たせ、水を入れる。沸騰したら、鰹節を入れて弱火で1分煮て濾す。
- 4
ナスは160度の油で3~4分色づくまで揚げて油を切る。
いんげんとパプリカは、160度で1分揚げて油を切る。 - 5
ボウルに、調味料、きび酢、生姜を入れて、揚げたての野菜を入れる。10分程味をなじませて完成!
コツ・ポイント
しっかり冷やしても美味しいです!
きび酢は、調味料と一緒に火にかけると、酸味が飛んでしまうので後から混ぜます。
ナスは、空気に触れると黒くなりやすいので、切った後はすぐに揚げてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18537911