ケチャップのミートソースがスパイスで!?

桃咲マルク
桃咲マルク @cook_40043694

子供も好きなケチャップで作るミートソースにスパイスの(ローリエパウダー)を入れるだけで本格的なお味に簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
ローリエパウダーを頂き、
今まで葉のローリエしか使ったことが無かったので煮込み意外に使ってみようと思いました。
パウダーなので後で取りださなくてもいいので
そして風味も簡単に付けられるのでとても便利です!

ケチャップのミートソースがスパイスで!?

子供も好きなケチャップで作るミートソースにスパイスの(ローリエパウダー)を入れるだけで本格的なお味に簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
ローリエパウダーを頂き、
今まで葉のローリエしか使ったことが無かったので煮込み意外に使ってみようと思いました。
パウダーなので後で取りださなくてもいいので
そして風味も簡単に付けられるのでとても便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ひき肉(合挽き) 150g
  2. 玉ねぎ人参 各半分
  3. ピーマン 1個
  4. ケチャップ 160g
  5. 赤ワイン 50cc
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. ☆塩・ニンニクチューブ 各小さじ半分
  8. ローリエパウダー 小さじ半分
  9. パスタ 180~200g適量
  10. 粉チーズ・ブラックペパー・オリーブオイル 仕上げにあれば、適宜

作り方

  1. 1

    ★の野菜はみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルと☆のニンニクチューブを入れひき肉を炒める。

  3. 3

    ひき肉の色が変われば1の野菜を入れ☆の塩を入れる。この塩は味つけではなく野菜を早く炒めるため。ローリエパウダーも入れる。

  4. 4

    全体に火が通ればケチャップと赤ワイを入れさっと炒める。

  5. 5

    煮詰める必要が無いのでお手軽に出来ます。

  6. 6

    茹でたパスタを入れ全体をさっと絡める。ミートソース半量を使い、パスタも半量で絡めても便利です。

  7. 7

    全体が絡まるとこんな感じです。

  8. 8

    お皿に盛り、上から粉チーズ・ブラックペパー・オリーブオイルを適宜かける。

コツ・ポイント

野菜もたっぷり採れるのでお子様も自然に
野菜を食べることになります^^
トマトソースなどと違い煮込まないので簡単に作れるので我が家はよく出てきます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桃咲マルク
桃咲マルク @cook_40043694
に公開
はなまるマーケット料理選手権で優勝(原始人のお肉)バナナマン設楽さんのミラクルレシピでデコレーションカレーで出演。ブログの動画場所で見れます♪サンキュー*コストコ『1週間分の夕飯』P4/書籍みんなのおもてなし日記『おうちパーティー』P8掲載他。ハウス食品スパイス大使5年目。子供高校生・大学生・社会人1年目の3人。ライブドアブログで隔日更新。http://maruku-momo.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ