旨みぎっしり。ボロネーゼ。

Томтом
Томтом @cook_40166007

お肉の旨みと、野菜の甘みがたっぷり詰まったヤミツキになるソースです。
このレシピの生い立ち
ちなみにイタリアでは"ボロネーゼ"とは言わず、大体"タリアテッレ アル ラグ" と言います。
地域によってレシピも使う肉も違いますが、日本で手に入れやすいお肉で作ってみました。

旨みぎっしり。ボロネーゼ。

お肉の旨みと、野菜の甘みがたっぷり詰まったヤミツキになるソースです。
このレシピの生い立ち
ちなみにイタリアでは"ボロネーゼ"とは言わず、大体"タリアテッレ アル ラグ" と言います。
地域によってレシピも使う肉も違いますが、日本で手に入れやすいお肉で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ソースは4人分。パスタは2人分
  1. パスタ(出来ればタリアテッレ(平打麺)) 200g
  2. 豚挽肉 100g
  3. ブロックベーコン 100g
  4. ソーセージ 100g
  5. たまねぎ 1/2個
  6. にんじん 1/2本
  7. セロリ 1/2本
  8. にんにく 1片
  9. トマト缶 1缶
  10. 赤ワイン 50cc
  11. コンソメ 1個
  12. オレガノ 小さじ1
  13. ナツメ 少々
  14. バター 25g

作り方

  1. 1

    ブロックベーコン、ソーセージを粗みじんに。
    たまねぎ、にんじん、セロリをみじん切り、にんにくは半分に切って潰します。

  2. 2

    多めのオリーブオイル(大さじ5位)に潰したにんにくを入れてから、弱火にし香りを移します。

  3. 3

    オイルに香りが移ったら、にんにくを取り出し、たまねぎ、にんじん、セロリを入れ、弱火でじっくり炒めていきます。

  4. 4

    たまねぎの甘み、野菜の旨みを出す為に、じっくりゆっくり炒めましょう。

  5. 5

    違うフライパンに、挽肉、ベーコン、ソーセージを入れ塩胡椒、ナツメグを少々。

  6. 6

    超強火で肉に焼き目をつけ、赤ワインを入れてフランベします。
    ちゃんと火が通ってる必要はありません。

  7. 7

    お肉達、トマト缶、バター、コンソメ、オレガノを④のフライパンに入れて、塩胡椒をし、弱火で煮込んでいきます。

  8. 8

    焦げないように時々混ぜながら、煮込んでいきましょう。

  9. 9

    水分がかなり飛んだあたりで味を見て、塩胡椒をし出来上がりです。
    トマトの酸味は要りません。しっかり煮込みます。

  10. 10

    たっぷりの水に塩を入れて沸騰させ、パスタを茹で始めます。

  11. 11

    ⑧で出来たソースを温めておきます。

  12. 12

    パスタがアルデンテに茹で上がったら、フライパンに入れてソースと絡めます。
    味を見て塩胡椒をします。

  13. 13

    お皿に盛り付けて、オリーブオイルを回しかけて、パルメザンチーズ(出来ればパルミジャーノレッジャーノ)をかけて完成。

  14. 14

    北川景子さんが出演する、ソニーテレビプロモーションのAndroid対応テレビの動画にこのレシピを使って貰いました。

  15. 15

    https://www.youtube.com/watch?v=MqSFL0Ktgik
    良かったら見てみて下さい!

コツ・ポイント

野菜をじっくりゆっくり炒める事で旨みを出します。
肉は3種類位使うと、旨みがグッと変わります。
トマトソースはかなりの弱火でゆっくり煮込みます。
あまりグツグツ煮るとトマトの酸味が出てきます。
時間のある時にゆっくり作りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Томтом
Томтом @cook_40166007
に公開
イタリア料理が好きすぎて、イタリア語まで習得してしまった変わり者。スペイン料理も好きなので、スペイン留学(語学)もしてきた超変わり者。
もっと読む

似たレシピ