【半作り置き】挽き肉のつくね味【覚書】

基本は鶏ひき肉ですが、私は牛豚鶏関係なくその時に安売りしている挽き肉で作っちゃいます。
このレシピの生い立ち
某番組で紹介していました。すぐ忘れてしまうので自分用の覚書に。自分が作りやすいように食材の量や作り方にアレンジ入ってます。
【半作り置き】挽き肉のつくね味【覚書】
基本は鶏ひき肉ですが、私は牛豚鶏関係なくその時に安売りしている挽き肉で作っちゃいます。
このレシピの生い立ち
某番組で紹介していました。すぐ忘れてしまうので自分用の覚書に。自分が作りやすいように食材の量や作り方にアレンジ入ってます。
作り方
- 1
保存袋に材料を全て入れて袋の上から軽く揉み、味を馴染ませる。
- 2
保存袋の空気を抜いて密封し、平たく伸ばす。
- 3
菜箸などで折れ目をつける。完成。
- 4
【アレンジ1】
本品100g、ネギみじん切り1/4、おろしにんにく大さじ1/2、片栗粉大さじ1/2を混ぜて5つに丸める。 - 5
ラップに包み電子レンジ600w1分半チン。白くなり火が通ったら皿に盛り鰹節、醤油をかけて和風肉団子。
- 6
【アレンジ2】
フライパンに本品を広げ両面に焼き目がついたらほぐし、豆腐の上にのせて黒胡椒をかけたらそぼろ冷奴。 - 7
更にちょい足しでラー油やネギ、七味、キムチ等をお好みでのせてもGood。
- 8
【アレンジ3】
同じくそぼろ状の本品に、炒めたピーマン、角切りにしたトマト、オイスターソースを加え混ぜればガパオライス。 - 9
【アレンジ4】
そぼろ状の本品に厚揚げとしめじ、めんつゆを加え混ぜれば厚揚げの炒め煮。 - 10
【アレンジ5】
冷凍の状態で折り目にそって好きな量を用意する。もちろん冷蔵状態でもOK。その場合はひとくち大に丸める。 - 11
油をひき熱したフライパンで焼く。軽く焼き目がついたらひっくり返して蓋をし、2~3分蒸し焼きにしたらミニハンバーグ。
コツ・ポイント
冷蔵で3日。冷凍で2~3週間ほど日持ちします。
菜箸で折り目をつけるのは早く冷凍するように面積を増やす為と、使う時に好きな量を折って取り出しやすくする為です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鶏もも挽き肉の簡単♪つくね風ハンバーグ 鶏もも挽き肉の簡単♪つくね風ハンバーグ
南部鶏のもも挽き肉をみつけたのでハンバーグを作ってみました。パン粉少しと卵だけ入ってますが低カロリーで大満足です♪ ★かずmama★ -
♪ピーマンつくね♪照り焼き味♪ ♪ピーマンつくね♪照り焼き味♪
鶏ひき肉料理。鶏のムネ肉が安い時にまとめ買いして、つくねタネをたくさん作って冷凍しておくと色んな応用がききます。鶏つくねタネ活用レシピ第1弾。 pekohime -
-
-
-
その他のレシピ