丸ごと桃タルト

*miokaレシピ*
*miokaレシピ* @cook_40107868

小ぶりの桃の中にはカスタードがぎっしり。
桃の種取り動画→
https://youtu.be/8V1ly7VWHfY

このレシピの生い立ち
それから、変色防止はニュー果鮮が手に入らないようでしたら100%オレンジジュースでOK。100%ですよ!薄めるとかしないで下さいね(^_^;)量は桃が浸かる程度、30分以上浸けること。

丸ごと桃タルト

小ぶりの桃の中にはカスタードがぎっしり。
桃の種取り動画→
https://youtu.be/8V1ly7VWHfY

このレシピの生い立ち
それから、変色防止はニュー果鮮が手に入らないようでしたら100%オレンジジュースでOK。100%ですよ!薄めるとかしないで下さいね(^_^;)量は桃が浸かる程度、30分以上浸けること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7㎝タルトリング4個分
  1. お好きなパートシュクレ 4個分
  2. ID18498161(参考までに)
  3. 【クレームダマンド(アーモンドクリーム】
  4. バター 50㌘
  5. 粉糖 45㌘
  6. アーモンドパウダー 50㌘
  7. 卵白 50㌘
  8. 【カスタードクリーム】
  9. ID51159118 2倍量
  10. ぶりの桃 4個
  11. ○ニュー果鮮(変色防止剤) 20㌘
  12. ぬるま湯 500cc
  13. ナパージュ 適宜

作り方

  1. 1

    パートシュクレを作る。生地を2㎜に伸ばし、シルパンを敷いた天板の上でタルトリングに敷き混み一旦冷蔵庫で休ませる。三時間。

  2. 2

    クレームダマンド作り。ボウルに柔らかくしておいたバター、粉糖、アーモンドパウダー、卵白の順にその都度よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ②のクレームダマンドをシュクレ生地の中に八分目くらいまで流し込む。オーブン170℃予熱、30~40分焼く。各自調整。

  4. 4

    作っておいたカスタードを良くほぐし硬い場合は生クリーム大さじ1づつ加えながら良い加減で硬さを調整。丸口金絞り袋にセット。

  5. 5

    変色防止液を作る。ぬるま湯にニューカセンを入れてよく溶かしておく。冷蔵庫で待機。または!

  6. 6

    100%オレンジジュースに30分以上浸けるのも変色防止に有効です!(ブログに変色防止比較実験やってます)

  7. 7

    鍋に桃が丸ごと浸かるほどの湯を準備しておく。それと、同じく桃が浸かるほどの氷水をボウルに用意しておく。

  8. 8

    桃の種を取り除く。キッチンばさみで桃のお尻から種の周辺にハサミを入れていきチョキチョキと種に沿って実と種を剥がしていく。

  9. 9

    だいたい種周辺を剥がせたら今度ははさみで種をつかみ、ぐるっと捻って種を抜く。

  10. 10

    沸騰させた湯は弱火にして、お玉やアク取り編みなどをつかって湯の中に桃をそっと入れて沈ませる。15秒。

  11. 11

    湯から桃を上げたらすぐ氷水へつける。熱がとれたら皮を剥き、変色防止液に1分つける。またはオレンジジュースに30分浸ける。

  12. 12

    桃のオーブンペーパーなどで水気を拭き取る。種を取り除いた中の方もよく拭き取る。

  13. 13

    桃の中にカスタードクリームを詰める。タルトに乗せる。ナパージュを桃全体に刷毛を使って塗る(酸化防止&つや出し)

  14. 14

    中身こんな感じ。中の水気をしっかり拭き取らないとカスタードが滑り落ちて来ますので注意。

  15. 15

    土台はいろんなもので代用できます。ロールケーキ、ビスケット、パートブリゼ、レアチーズタルトなど。

  16. 16

    ナパージュは市販のものを使ってます。粉末でナパージュミックスと言うものでナパージュ10㌘、水20ccで溶いて

  17. 17

    耐熱容器に入れて20秒レンチン。様子を見ながら綺麗に透明に溶けるまで。

コツ・ポイント

桃は傷みやすいので手早く扱うのが理想。そして変色もしやすいので作ったら早めに食べてください。
種取り動画はInstagramまたはYouTubeに動画アップしてますのでご参考までに。
皮は湯煎通しで剥きやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*miokaレシピ*
*miokaレシピ* @cook_40107868
に公開
モラルを持ってお菓子作りを楽しみましょうね(^^)レシピの乱用、パクり等のご報告いただいてます。他レシピサイトなどへの転用、二次利用は断固お断り致します。Instagram→mioka24
もっと読む

似たレシピ