モロヘイヤとオクラのネバネバしらす炒飯

ひだまりっぺ
ひだまりっぺ @cook_40078228

ネバネバ野菜で夏バテ防止!生姜と茗荷をタップリ入れた大人味な炒飯です♫
このレシピの生い立ち
たまたま家にあったもので作った炒飯です。

モロヘイヤとオクラのネバネバしらす炒飯

ネバネバ野菜で夏バテ防止!生姜と茗荷をタップリ入れた大人味な炒飯です♫
このレシピの生い立ち
たまたま家にあったもので作った炒飯です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 2合
  2. 胚芽押麦(無くてもいいです) 45g×1袋
  3. モロヘイヤ 1袋
  4. オクラ 8本
  5. しらす 100g
  6. さつま揚げ 2枚
  7. 生姜 2〜3かけ
  8. 茗荷 2個
  9. 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ2くらい
  10. 削り節 4g×2袋
  11. 醤油 大さじ1
  12. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    米と胚芽押麦を水加減を少なめにして炊く。

  2. 2

    モロヘイヤは洗ったら葉だけをちぎり軽く湯がく。冷水に取り水を切ったらザク切りにする。

  3. 3

    オクラは板ずりし、そのまま沸騰した湯に入れ再沸騰後2〜30秒茹でる。冷水に取り水気を切ったら2mm幅くらいに切る。

  4. 4

    さつま揚げは小さい角切り、生姜はみじん切り、茗荷は縦半分に切ったものを斜めに薄くスライスする。

  5. 5

    大きめのフライパンか中華鍋にごま油(分量外)を
    熱ししらすとさつま揚げをサッと炒める。

  6. 6

    温かいご飯→鶏ガラスープの素→削り節を入れザックリ混ぜる。真ん中に鍋底が見えるように窪みを作り醤油を入れ手早く混ぜる。

  7. 7

    モロヘイヤとオクラを入れザックリ混ぜたら塩コショウで味を調え、生姜と茗荷を加え手早く混ぜて出来上がり。

  8. 8

    皿に盛りつけたらお好みで胡麻や細ねぎを散らす。

コツ・ポイント

醤油を
入れる時だけ強火であとは中火です。
私は胡椒をうんと振ってパンチの効いた味が好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひだまりっぺ
ひだまりっぺ @cook_40078228
に公開
好き嫌いの全くない夫、成人した2人の息子(うち1人は現在 他県に生息中!笑)、アメショ1人の家族です。料理が大好きです♪メニューを考え、食材を吟味し、調理法、盛り付けまでトータルであれやこれやと思いをめぐらしている時が最高に幸せ♡いつもヘルシーで美味しく食べられるものを心掛けています!
もっと読む

似たレシピ