簡単!シンプルおから

atch
atch @cook_40176475

伝統的な卯の花は色々用意しなくちゃいけないので面倒だなぁという時にどうぞ。お肉のおかず代わりにもなりそうです。
このレシピの生い立ち
旅先でおいしそうなお豆腐を買ったら、保冷剤代わりについてきた冷凍おからをなんとかしようと、冷蔵庫にあった材料を使って作ってみました。
おから、ぱさぱさした食感があまり好きじゃなかったけど、しっとりしててモリモリ食べられちゃいます!

簡単!シンプルおから

伝統的な卯の花は色々用意しなくちゃいけないので面倒だなぁという時にどうぞ。お肉のおかず代わりにもなりそうです。
このレシピの生い立ち
旅先でおいしそうなお豆腐を買ったら、保冷剤代わりについてきた冷凍おからをなんとかしようと、冷蔵庫にあった材料を使って作ってみました。
おから、ぱさぱさした食感があまり好きじゃなかったけど、しっとりしててモリモリ食べられちゃいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 生おから 250g
  2. 長ネギ 2本
  3. 豚バラ肉 150g
  4. サラダ油 大さじ3
  5. めんつゆ(3倍濃縮) 50cc
  6. 200cc

作り方

  1. 1

    長ネギは青いところまで全部粗みじんにする。豚バラは1cmくらいの短冊切りにする

  2. 2

    深めのフライパンに大2の油を入れ、豚バラを中火でカリカリになるまで炒める。炒めた豚バラはボールなどにあげる(油は残す)

  3. 3

    豚の脂を吸わせるように、生おからを入れて、水分を飛ばしながら弱火で炒める

  4. 4

    おからがパラッとしたら豚バラを入れたボールにあけ、フライパンを一度洗ってから、大1の油でネギを炒める。

  5. 5

    ネギの香りが出てきたらめんつゆと水を加えてひと煮立ちさせ、豚バラとおからを入れる

  6. 6

    好みの固さになるまで水分を飛ばすように炒めてできあがり!

コツ・ポイント

・豚挽肉でもおいしくできます。
・おからが焦げないよう火で炒めましょう。
・ネギはシャキシャキ感が残るように大きめに切ります。また、火を通しすぎないほうがおいしいです。
・飽きてきたらラー油を垂らして中華風にしてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
atch
atch @cook_40176475
に公開
くいしんぼ鍼灸師の atch です。よろしくお願います。
もっと読む

似たレシピ