
作り方
- 1
材料の野菜を全部同じ大きさに切っておく(レンコンとごぼうはあくが出るので酢水につけておく)
- 2
大きめのお鍋を用意して油をひく。材料を里芋・じゃがいも以外をすべて入れる。
- 3
鶏肉の色が変わるくらいまで混ぜます(鍋を揺すってまぜる)
- 4
色が変わってきたら、お水をひたひたよりちょっと少なめにいれます。中火で蓋をし、一時おきます
- 5
あくが出てくるので取り除きます。ここでじゃがいも・里芋を入れます。
- 6
―味付け―だしのもと、みりん、酒、醤油、砂糖を入れる (うちは砂糖多めの甘めです味をみて調節して下さい)
- 7
落とし蓋をして煮えるまでぐつぐつします
。煮えたら完成です♪
コツ・ポイント
*このレシピは5人分くらいで多めです少なく作るときは減らして*里芋・じゃが芋は崩れるので後入れ*砂糖多めの甘い味付けです。好みに合わせて味をみて調節して*この材料で次の日も残るくらいです。
似たレシピ
-
-
-
おばあちゃんの味♡旨煮《お煮しめ》 おばあちゃんの味♡旨煮《お煮しめ》
2020.3.14話題入り感謝です。しっかり味の染みた祖母の味に近いものが出来ました。娘も沢山食べてくれる旨煮です。 sapporina -
-
-
(おせち)おばあちゃんの味…お煮しめ (おせち)おばあちゃんの味…お煮しめ
薄味でほんのり甘いおばあちゃんのお煮しめ…何故か冷めてる方がおいしいんですよねッおせちの一品にもいかがですか? Niko’sMama -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18556103