居酒屋の味☆揚げだし豆腐

kurolabu428
kurolabu428 @cook_40075161

本格だしで揚げだし豆腐。
コクがあって優しい味に仕上がります。

このレシピの生い立ち
夫の酒の肴にと思い考えました。
また、“pappatyan”さんの『揚げ出し豆腐です』(ID:17591269)を参考にしています。

居酒屋の味☆揚げだし豆腐

本格だしで揚げだし豆腐。
コクがあって優しい味に仕上がります。

このレシピの生い立ち
夫の酒の肴にと思い考えました。
また、“pappatyan”さんの『揚げ出し豆腐です』(ID:17591269)を参考にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豆腐 1丁
  2. 片栗粉 カップ1/2
  3. 薄力粉 カップ1/2
  4. ダシ
  5.  醤油 大さじ2
  6.  みりん 大さじ2
  7.  酒 大さじ1
  8.  きび砂糖 大さじ1
  9.  おりし生姜 1かけ
  10.  おろし大根 カップ1/2
  11.   300ml
  12.  煮干いわし 1本
  13.  だしの素パック 1パック
  14.  とき片栗粉 50ml
  15. 白髪ねぎ ネギ約7cm
  16. 大葉 1枚
  17. いりごま 少々

作り方

  1. 1

    今回使用のもめん豆腐。

  2. 2

    クッキングペーパーなどで豆腐を水きりする。

  3. 3

    小鍋に水と煮干いわし・だしの素パックを入れダシをとる。

  4. 4

    生姜と大根をすっておく。

  5. 5

    6等分した豆腐に片栗粉と薄力粉(1:1)をまぶす。

  6. 6

    熱したフライパンに多めの油を入れ焼く。

  7. 7

    こんがり焦げ目がつくまで全面焼く。

  8. 8

    だしの素パックを取り出し、おろし生姜・おろし大根以外のその他のだしを加える。

  9. 9

    片栗粉でとろみをつける。

  10. 10

    おろし生姜・おろし大根を入れる。

  11. 11
  12. 12

コツ・ポイント

片栗粉と薄力粉は1:1がよいです。
薄力粉が多いと油を吸い過ぎべっちょりになるし、片栗粉だけだとこんがりきつね色になりません。
9と10の手順は逆でもよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kurolabu428
kurolabu428 @cook_40075161
に公開
青森市在住 22歳息子と高3娘がおります。季節と行事を楽しんで手作りを楽しんでいます。(^_-)-☆「美味しい!」って喜んで食べてもらうのが何よりうれしいこの頃です。
もっと読む

似たレシピ