栗たっぷり☆マロンパウンドケーキー

まろんラブ @cook_40044853
焼いた後すぐにポンシュしてフィルムで包むことで理想のしっとり感に♪ 作ってから3日後からが食べ頃です♪
このレシピの生い立ち
たくさん作った渋皮煮を使うべく栗のパウンドを作ってみたのですが、今回はお味のバランスと食感を考えてヘーゼルナッツを加えたところ、なかなかいい感じに仕上がりました♪
栗たっぷり☆マロンパウンドケーキー
焼いた後すぐにポンシュしてフィルムで包むことで理想のしっとり感に♪ 作ってから3日後からが食べ頃です♪
このレシピの生い立ち
たくさん作った渋皮煮を使うべく栗のパウンドを作ってみたのですが、今回はお味のバランスと食感を考えてヘーゼルナッツを加えたところ、なかなかいい感じに仕上がりました♪
作り方
- 1
室温でやわらかくしたバターにマロンペーストを少しずつ加えながら混ぜ、グラニュー糖を加えてすり混ぜる。
- 2
卵をよくときほぐし、少しずつ加えて混ぜる。(5回以上にわける)
- 3
合わせてふるった、薄力粉、ベーキグパウダー、アーモンドパウダーに 、渋皮煮とヘーゼルナッツを入れてまぶし、②に加える。
- 4
ゴムべらで、きるように混ぜる
- 5
型にバターを薄く塗り(分量外)、強力粉をふったものに④を入れる。
- 6
180度のオーブンで45分焼く。
- 7
ラム酒とシロップを混ぜたものをたっぷりとポンシュしてすぐにフィルムで包み、セロテープで止める。
- 8
粗熱が取れたら冷蔵庫で2日以上ねかす。
コツ・ポイント
熱々の状態でポンシュして包むのが大きなポイントです☆ 出来上がってすぐは若干パサつきますが、冷蔵庫で寝かすととてもシットリと美味しく食べて頂けると思います。
似たレシピ
-
-
栗たっぷり♡渋皮煮のパウンドケーキ 栗たっぷり♡渋皮煮のパウンドケーキ
栗の渋皮煮を贅沢にたっぷりと使った、しっとり幸せのパウンドケーキ♡時間がたてばたつほどにしっとり感が増します! YUZUMAMAN -
渋皮煮がたっぷり♪マロンパウンドケーキ♡ 渋皮煮がたっぷり♪マロンパウンドケーキ♡
渋皮煮を作ったらこちらのパウンドケーキもお試しあれ^ ^風味豊かでしっとり&どっしり系ケーキです♡ いっくんママン☆ -
-
栗の渋皮煮のしっとりパウンドケーキ 栗の渋皮煮のしっとりパウンドケーキ
貰い物の栗を渋皮煮にしたら結構な量に!大好きなパウンドケーキにしようと思い立ちました。アーモンドプードルしっとり感up!sakusakuna
-
-
-
【私のための覚書】栗のパウンドケーキ 【私のための覚書】栗のパウンドケーキ
栗の渋皮煮を作ったら、こちらのケーキもぜひどうぞ。マロンをペースト状にして入れたのでかなりしっとり出来上がりました。カフェ・ド・ミキティ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18559869