高脂肪生クリーム簡単栗渋皮煮HMスコーン

蜂王子 @cook_40117831
高脂肪生クリームを購入して、皆様きっと見に覚えのあるアクシデント…中身全部バター化事件。そんな時ぜひ美味しいスコーンを!
このレシピの生い立ち
使おうとして開けたら、固まっていた。
衝撃は大きかった。
一度冷凍して使い道を考えたレシピ。
高脂肪生クリーム簡単栗渋皮煮HMスコーン
高脂肪生クリームを購入して、皆様きっと見に覚えのあるアクシデント…中身全部バター化事件。そんな時ぜひ美味しいスコーンを!
このレシピの生い立ち
使おうとして開けたら、固まっていた。
衝撃は大きかった。
一度冷凍して使い道を考えたレシピ。
作り方
- 1
(今回の私の具は栗の渋皮煮!)栗の渋皮煮を好みの大きさに砕く。
- 2
ボールで、バター状生クリームを練るか細かくする。具をボールに入れ、ホットケーキミックスも入れて混ぜる。
- 3
バターより水分あるので少し固まりそうなぽそぽそ感のある生地になる。
- 4
大さじ一杯程度の水分量を1回加えるごとに混ぜてください、ですが【絶対に練らないで!】
- 5
どれだけ水分量少なく固められるかが勝負です!粉っぽくても構いません。
- 6
どんな形に焼くかはお好みで。
バラつくので成型というかポンと鉄板に置く感覚。5センチほどの直径で、厚さ2センチほど - 7
オーブンは180度で余熱、上の段で25分。
焼くと、薄めスコーンならばカリカリになりますが、生クリームのおかげでシットリ
コツ・ポイント
今回私は 栗の渋皮煮を使用。渋皮煮が甘いので砂糖入れずに作る。ジャムやクロテッドクリームなどを付けて食べたければ砂糖は入れない方が良いです。生クリームで生地に甘味は出ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ノンオイル♪かぼちゃの煮物がスコーンに! ノンオイル♪かぼちゃの煮物がスコーンに!
バターや砂糖など使わず、かぼちゃの煮物の甘さとヨーグルトでヘルシーに!妊婦さんや子供さんにもオススメ! NATSUEMMi -
-
-
カボチャの煮物で簡単ヘルシースコーン♪ カボチャの煮物で簡単ヘルシースコーン♪
ちょっと残ったカボチャの煮物、美味しいスコーンになりました。 油分はほんの少し、煮物に味がついてるので味付けは一切無し。 焼きたてはふかふか、カボチャの色も鮮やかです(*´ェ`*)。 ぽち&ようこ -
-
ケンタの味にものすごく近いスコーンのパン ケンタの味にものすごく近いスコーンのパン
時間はかかりますが、スコーンのようなパンのようなケンタのあのビスケットの味にすごく近い味になります☆彡更に改良するつもりなので配合変わるかも。 mayzon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18562122