大人なティラミス

甘さ控えめで、食べやすいです。苦味も含んだ大人向けの贅沢なスイーツです。
このレシピの生い立ち
家族にティラミスが食べたいと言われたため。作るなら本格的に作ろうと思い、生地から作りました。クッキーやビスケットでも作れます。コーヒーの量を加減して下さい。
大人なティラミス
甘さ控えめで、食べやすいです。苦味も含んだ大人向けの贅沢なスイーツです。
このレシピの生い立ち
家族にティラミスが食べたいと言われたため。作るなら本格的に作ろうと思い、生地から作りました。クッキーやビスケットでも作れます。コーヒーの量を加減して下さい。
作り方
- 1
まずはスポンジ生地を作る。しっかりと冷やす必要があるため、早目作っておく。ビスケットや、カステラなどを用いても○
- 2
下準備
角皿天板にクッキングシートを敷いておく。
卵黄と卵白を分ける。卵白を大きいボールに。
薄力粉をふるっておく。 - 3
卵白を泡立たせる。砂糖の半分の量を少しずつ加えながら、ツノが立つまで泡立てる。
- 4
卵黄に残りの砂糖を加え、湯せんか直接ボールを温めて人肌くらいまで温める。白っぽく、筋がつくらいまで泡立てる。
- 5
卵黄を卵白に入れて合わせ、バニラエッセンスを加えて泡立器でなめらかになるまで混ぜ合わせる。
- 6
薄力粉をふるい入れ、さっくりと混ぜる。※混ぜすぎず、しっかりと。牛乳を加えてさっと混ぜる。
- 7
型に流し入れ平らにならし、空気を抜いて、170℃で20分やく。
粗熱がとれたら冷やしておく。
- 8
コーヒー液を作る。量はお好みで。100mlで砂糖大さじ1杯程度。レンジで10〜20秒温めるとよく溶ける。ラムもお好みで。
- 9
ティラミス生地を作る。
クリームチーズをほぐし、砂糖を加えてなめらかになるまでよく混ぜる。卵黄も加えよく混ぜる。 - 10
冷蔵庫て冷やしたボールで生クリームを泡立てる。ツノがたつくらいまで。
- 11
9のボールに10を加え、ぐるぐるせずに混ぜる。
- 12
お好きな器にスポンジ生地を敷き詰め、コーヒー液をかけて染み込ませる。(生地は)大きなグラタン皿1つ分くらいはあります。
- 13
ティラミス生地を入れならす。スポンジ生地の1.5倍ぐらいの高さにはなるように。2,3回ほど繰り返す。
- 14
シナモンを軽くふりかける。ココアパウダーもふりかける。
- 15
よく冷やす。食べるのは翌日に。ラップをするときにパッドにのせ、高めのコップをたててかけると、見た目が崩れない。
- 16
余った生地は、バター(レンジでやわらかくすると塗りやすい)を塗り、トースターで焼いてラスクにするのがオススメ♪
コツ・ポイント
ココットなど分けて作る場合、層作りで時間がかかるので温度に注意して下さい。氷水のはったパッドに入れるなど。生クリームは合計180mlを使います。200ml泡立てて、少し残して作ると良いです!余りはラスクに塗るなどして食べてください。
似たレシピ
-
-
-
濃厚☆マスカルポーネで本格ティラミス 濃厚☆マスカルポーネで本格ティラミス
濃厚☆贅沢な味わいの本格ティラミスです。苦味の利いた大人のスウィーツとしてオススメです♪既製のスポンジを使えば簡単です ちかぞ~ -
-
その他のレシピ