米粉で作る里芋のシチュー

市販のルウ、バター不使用!里芋のねっとりとした柔らかさと、米粉の優しい甘味ととろみがとっても美味しい・・・
このレシピの生い立ち
去年から気に入ってるシチューです♥
米粉で作る里芋のシチュー
市販のルウ、バター不使用!里芋のねっとりとした柔らかさと、米粉の優しい甘味ととろみがとっても美味しい・・・
このレシピの生い立ち
去年から気に入ってるシチューです♥
作り方
- 1
里芋はよく洗って乾かしておきます。
今回は大きめの里芋なので3つにしました。 - 2
両端を切り落とします。
- 3
切った部分を持って、皮をむいていきます。きちんと乾燥させていれは、滑りにくいです。
- 4
大きめの里芋なので1コを3等分しました。小さめなら2等分。ぬめりを取るため、15分くらい水につけておきます。
- 5
大根は厚さ3ミリのいちょう切り。人参も厚さ3ミリの半月切り。玉ねぎはくし形に切っておきます。
- 6
鶏肉は一口大に切っておく。
- 7
里芋どうしをこすり合わせて、ぬめりを取る。これで結構ぬめりが取れます。
- 8
鍋にすべての野菜と水を入れ、沸騰させる。
- 9
沸騰したら鶏肉とコンソメ、胡椒を入れる。再沸騰したら弱火にして、野菜が柔らかくなるまで煮る。(今回は15分でした)
- 10
ホワイトソースを作る。牛乳に米粉を入れ、泡立て器でよくかき混ぜる。米粉はふるう必要はありません。
- 11
弱火~中火にかけ、焦げ付かないように、泡立て器で絶えずかき混ぜる。
- 12
泡が大量に出てきますが、そのまままぜ続ける。まぜるのが重い感じになったら火から外し、混ぜ続ける。
- 13
そうするとトロリとした真っ白なホワイトソースができます。お餅のような甘い香りもします♥
- 14
ここにシチューの煮汁をお玉1杯ずつ入れ、溶きのばします。
- 15
シチューの鍋にホワイトソースを戻し入れ、とろみがつくまで5~10分程煮る。
コツ・ポイント
味をみて、足りなければ塩を加えて下さい。
大根をかぶに、鶏肉を牡蠣にしても美味しいと思います。またグリーンがないので、ブロッコリーも良さそうです。
似たレシピ
その他のレシピ