とろとろ玉ねぎのオニオングラタンスープ

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

とろとろ玉ねぎがたっぷり入ったオニオングラタンスープです♪サクサクパン粉にとろ〜りチーズのバゲットとスープがたまりません
このレシピの生い立ち
お友達に淡路のお土産の玉ねぎを貰ったので、玉ねぎの美味しさが味わえる様に、、、と考えて玉ねぎがたっぷり入ったオニオングラタンスープを作ってみました♪とろとろ玉ねぎたっぷりで食べごたえもあって温まる美味しいオニオングラタンスープが出来ました。

とろとろ玉ねぎのオニオングラタンスープ

とろとろ玉ねぎがたっぷり入ったオニオングラタンスープです♪サクサクパン粉にとろ〜りチーズのバゲットとスープがたまりません
このレシピの生い立ち
お友達に淡路のお土産の玉ねぎを貰ったので、玉ねぎの美味しさが味わえる様に、、、と考えて玉ねぎがたっぷり入ったオニオングラタンスープを作ってみました♪とろとろ玉ねぎたっぷりで食べごたえもあって温まる美味しいオニオングラタンスープが出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【コンソメスープ】
  2. 玉ねぎ 1/2玉〜1玉(玉ねぎの大きさやお好みで調整して下さい)
  3. バター 小さじ1〜2
  4. 800cc
  5. コンソメ顆粒 1袋(4.5g)キューブなら1個
  6. 塩コショウ 適量(味をみて調整して下さい)
  7. 【トッピング】
  8. 玉ねぎ 大1玉(玉ねぎの大きさやお好みで分量は調整して下さい)
  9. バゲット 2cm位を4枚(厚さはお好みで調整して下さい)
  10. とろけるチーズ(とろけるスライスチーズ使用) 1人1/2枚〜1枚(お好みで調整して下さい)
  11. パン粉 1人分にひとつまみ位
  12. セリ お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎを丸ごと1個シリコンスチーマーに入れてレンジで4〜5分チンします。玉ねぎの大きさで時間は調整して下さい。

  2. 2

    玉ねぎがとろとろになったら出来上がりです(中身が爆破して飛び出すことがあるので注意して下さい。飛び出した部分も使います)

  3. 3

    玉ねぎをすりおろします(細かくみじん切りにしても。スープに玉ねぎが残らない様にすりおろしています。お好みでどうぞ

  4. 4

    鍋に油を少量引き、すりおろした玉ねぎを入れて炒め、水分を飛ばします(みじん切りの方があめ色に炒めて作りやすいと思います)

  5. 5

    水分が無くなってきたらバター(マーガリンでも)を加えて弱火で焦がさないようにあめ色に色づくまで炒めます。

  6. 6

    玉ねぎがあめ色になったら(薄く色付く位で大丈夫ですよ)水とコンソメスープの素を入れます。

  7. 7

    蓋をして沸騰したら弱火にして煮込み、塩コショウして味を整えます。味はお好みで調整して下さいね。

  8. 8

    玉ねぎが触れる位の熱さになったら皮を剥いて天地を切り、玉ねぎを4等分に切り分けます(大きさはお好みで)

  9. 9

    切った玉ねぎをスープに入れて少し煮ます(スープに入れずそのままカップに取り分けても)

  10. 10

    バゲットは2cm位に切ってトースターでカリッと焼きます(厚さはお好みで調整して下さい。あまり分厚いとスープが無くなります

  11. 11

    トースターで使えるスープカップに玉ねぎとコンソメスープを入れてバゲットを乗せ、バゲットにとろけるチーズを乗せます。

  12. 12

    とろとろ玉ねぎの上にバゲットを乗せることでバゲットの上部分が少しコンソメスープから出る様にして下さい。

  13. 13

    チーズがトロっととろけてきたら1度取り出してパン粉をふります(火傷しない様に気を付けて下さいね)

  14. 14

    バゲット1cm位で作るとこんな感じでスープにバゲットが浸かっている出来上がりになります。お好みでお好きな方で作って下さい

  15. 15

    バゲットがスープに浸かってしまっている場合はパン粉がサクサクに焼き上がらないのでパン粉は無しで作って下さいね。

  16. 16

    パン粉がきつね色に焼けたら出来上がりです♪熱いので火傷しない様に気を付けて下さいね!お好みでパセリをふって召し上がれ♡

  17. 17

    2017.4.6カテゴリ掲載して頂きました♪ありがとうございます(*^^*)

コツ・ポイント

スープの玉ねぎはすりおろして舌触り滑らかに仕上げ、とろとろの玉ねぎをたっぷり入れる事で玉ねぎの美味しさ丸ごと楽しめます♪バゲットをスープから少し出して焼くことでバゲットのカリッと感を残し、チーズのトロっと感とパン粉のサクサク感が楽しめます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ