
野菜入り粥(離乳食後期ならいける)

水上祥希 @cook_40053368
お腹の風邪が落ち着いたらみんなで食べよう(笑)
このレシピの生い立ち
1才と3才がお腹の風邪でダウンしたので、みんなで消化の良いものを食べました。
野菜入り粥(離乳食後期ならいける)
お腹の風邪が落ち着いたらみんなで食べよう(笑)
このレシピの生い立ち
1才と3才がお腹の風邪でダウンしたので、みんなで消化の良いものを食べました。
作り方
- 1
鶏むね肉(皮は使いません)を細かく切る。繊維を断つ様にすると食べやすいです
- 2
人参、ネギを荒みじん切りにする。
- 3
米を洗って炊飯器へ。
- 4
カツオだしと昆布茶を合わせ、炊飯器へ。
- 5
おかゆの目盛で水(分量外)を足す。
- 6
人参、ネギ、鶏むね肉を炊飯器へ加える。
- 7
おかゆモードで炊く。
- 8
大人は食べるときにお好みで、練り梅や梅干し、大根葉のふりかけを加えるとより美味しくなります。
コツ・ポイント
離乳食後期の赤さんでも3才の野菜嫌いボーイでも食べます(笑)。
家にある野菜(葉物、根菜がおすすめ)。キノコは消化が悪いので入れませんでしたが、体調が普通の人は入れてもいいかな。
大人だけの場合は生姜や鶏もも肉もよし!温まります。
似たレシピ
-
離乳食後期ひじきと切り干し大根炊き込み粥 離乳食後期ひじきと切り干し大根炊き込み粥
不足しがちな鉄分もおいしく摂れます。レシピは5倍粥ですが、水の量、野菜の大きさを変えて、後期、完了期まで♪rururu28
-
【離乳食】春にんじんと鶏胸ひき肉のお粥 【離乳食】春にんじんと鶏胸ひき肉のお粥
<離乳食中期(もぐもぐ期)>BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットでじっくり煮込み、お米や野菜の甘みを引き出します。 BUYDEEM_JP -
-
☆離乳食☆おかゆの混ぜご飯風〜炊飯器で〜 ☆離乳食☆おかゆの混ぜご飯風〜炊飯器で〜
味のないお粥を食べなかった娘のために!野菜の旨みだけでいい匂い〜✨娘がパクパク食べてくれた混ぜご飯を炊飯器で簡単に♪Aya☆。
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18572976