母直伝!えごまの挟み揚げ★大葉でも良し♪

みかりん48
みかりん48 @cook_40115813

ご飯も、ビールもどんどん進んじゃう、激ヤバレシピ!美味しくてやめられません。しかもサバ水煮缶使用で、節約レシピ♡
このレシピの生い立ち
昔から、実家で食べていました。
最近、また食べたくなって、母に教えて貰いました。

母直伝!えごまの挟み揚げ★大葉でも良し♪

ご飯も、ビールもどんどん進んじゃう、激ヤバレシピ!美味しくてやめられません。しかもサバ水煮缶使用で、節約レシピ♡
このレシピの生い立ち
昔から、実家で食べていました。
最近、また食べたくなって、母に教えて貰いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. えごまの葉または大葉(包み用) 20枚
  2. サバ水煮缶 2缶
  3. じゃがいも 2個
  4. 玉子 1個
  5. *だしの素 小さじ2
  6. *味噌 大さじ2と小さじ1
  7. 天ぷら粉 100グラム
  8. えごまの葉または大葉(あればで良いです) 60グラム位

作り方

  1. 1

    ボールに、サバ水煮缶を入れて、細かくほぐします。

  2. 2

    じゃがいもの皮を剥き、すりおろします。

  3. 3

    ①に②と玉子と*の調味料を入れます。
    良く混ぜます。
    さらに、天ぷら粉を入れて、良く混ぜます。

  4. 4

    あれば、えごまの葉を千切りにして、③に入れます。
    無ければ、入れなくても大丈夫です。

  5. 5

    ④をえごまの葉に乗せ(手前半分)、半分に折ります。

  6. 6

    半分に折り、頭をつまんでくっつけます。

    ※残った種は、そのまま素揚げにするので大丈夫です。

  7. 7

    サラダ油を160~170度に熱します。
    そこに⑥を入れて、色良く揚げます。

  8. 8

    出来上がりです。

  9. 9

    残った種は、スプーンで一口大にまとめて、油に落として、素揚げにします。

  10. 10

    出来上がりです。

  11. 11

    作り方の3番目、天ぷら粉のところ、小麦粉に間違ってました!Σ(‾□‾;)
    印刷してくださった方、ごめんなさいm(__)m

コツ・ポイント

調味料を良く溶かして下さい。お味噌はボールの縁で溶かしてから混ぜると良いです。
揚げ油の温度は、上がりすぎないように気をつけて下さい。高いと焦げます。

えごまの葉の代わりに、大葉で作っても凄く美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みかりん48
みかりん48 @cook_40115813
に公開
最近、少し時間に余裕が出来たので、昔から好きだったお菓子作りを楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ