トマトとしいたけのピリ辛味噌スープ´ω`

あこびちの養生日和
あこびちの養生日和 @cook_akobichi

体全体がむくみ、重くなってきたので、水分排出の良い「トマト・味噌」を使って、デトックス味噌汁を作りました(。・ω・。)v

このレシピの生い立ち
水分を摂っている割にはトイレに行かず・・・手がむくみ、体もだんだん重くなってきたので、水分排出の良い「トマト・味噌」を使って、デトックス味噌汁を作りました♬そのせいか、夜はしっかり水分の排出が出来ましたv(。・ω・。)ィェィ♪

トマトとしいたけのピリ辛味噌スープ´ω`

体全体がむくみ、重くなってきたので、水分排出の良い「トマト・味噌」を使って、デトックス味噌汁を作りました(。・ω・。)v

このレシピの生い立ち
水分を摂っている割にはトイレに行かず・・・手がむくみ、体もだんだん重くなってきたので、水分排出の良い「トマト・味噌」を使って、デトックス味噌汁を作りました♬そのせいか、夜はしっかり水分の排出が出来ましたv(。・ω・。)ィェィ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト 1個
  2. しいたけ 2個
  3. 調味料
  4. 顆粒だし 適量
  5. しょうが(干ししょうが ID:18491196 ほんの少し
  6. 500cc
  7. 薬味みそ(ID:18494437 適量
  8. (★がない)味噌 適量
  9. (★がない)黒砂糖 小さじ1/2
  10. (★がない)鷹の爪・豆板醤・七味などの辛味 お好み

作り方

  1. 1

    トマト・しいたけを食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に水・しいたけを入れ火をつける。

  3. 3

    沸騰したら、★味噌・顆粒だし・トマト・辛味・しょうがをいれる。
    (*味噌は少なめに!!!)

  4. 4

    出来上がり
    +。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

コツ・ポイント

お味噌は少なめに・・・。少し辛めにすると、辛味とトマトの酸味がマッチしておいしいです
o((*・ω・*))oワオォ~♪♪♪
トマトは最後に入れると形が崩れずに見た目にもキレイです♬
薬味みそがない場合は、(★がない)場合の食材を使って下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あこびちの養生日和
に公開
✿「漢方養生指導士初級」取得未病(検査で異常は無いが調子が悪い)を治し、四季の変化・体質・体調に合わせて、より健康で美しく過ごせるように、漢方基礎理論の知識を身につけました✿「生活習慣病予防プランナー」取得 *────────────────────*□ 家族が入院治療時の《薬•手術の後遺症》の影響で【腎機能が弱る】…現状維持の為、腎臓に良いレシピを考案中…□ 高齢の両親の為に…少ない量でも栄養価の高いレシピを考案中…□ 家族の入院で、看病する側の健康についても深く考えるようになりました🍚食べ物から家族の体の不調を優しくコントロール出来るようなレシピを考えていきたいと思っています
もっと読む

似たレシピ