大根葉を食べる!! PART1
大根葉、たくさん食べ方ありますよ♪
このレシピの生い立ち
大根についてる大根葉、どーにか美味しく出来ないものか…?
作り方
- 1
大根の葉を芯と葉の半分に分け、沸騰したお湯に塩を入れ、3~5分茎から先に茹でる
- 2
冷水で粗熱を取り、硬く絞り、みじん切りにする
- 3
ごま油を熱し、種を取った鷹の爪を入れて、油がからんだら茎から先に炒め、水分が飛ぶまで中火で炒める
- 4
水分が飛んだら、酒、ハイミーを加え中火で再度水分を飛ばし、半分くらいに減ったら醤油を回しいれ、最後まで水分を飛ばす
- 5
最後にゴマをふりかけ、完成♪
コツ・ポイント
きれいに緑が濃くなったら水にさらすこと。下茹でがポイント!
水分を飛ばすと、4~5日は冷蔵庫で保存可能!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18591563