ブラックオリーブ・シフォン

werwiewas
werwiewas @cook_40098413

ブラックオリーヴを果肉ごと。
濃厚オリーヴ・ほのかな塩気に、なんだかやみつきになるシフォンケーキ。

このレシピの生い立ち
ブラックオリーヴが好き! お菓子なので、手軽な種抜きオリーヴで。

ブラックオリーブ・シフォン

ブラックオリーヴを果肉ごと。
濃厚オリーヴ・ほのかな塩気に、なんだかやみつきになるシフォンケーキ。

このレシピの生い立ち
ブラックオリーヴが好き! お菓子なので、手軽な種抜きオリーヴで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17or18cmシフォン型
  1. 卵黄生地
  2. 卵黄 (約M3個)55g
  3. グラニュー糖1 20g
  4. サラダ油 30g
  5. ブラックオリーブ(種抜き) 正味80g
  6. レモンピール 10g
  7. 薄力粉 70g
  8. コーンスターチ 5g
  9. 卵白生地(メレンゲ)
  10. 卵白 (約M4個)150g
  11. グラニュー糖2 35g

作り方

  1. 1

    オリーヴは暫く水道水にさらし塩抜き。
    水気を切り、クッキングペーパーで拭き、フードプロセッサーorすり鉢でペーストに。

  2. 2

    レモンピールはごく細かく刻んでおく。
    薄力粉・コーンスターチは合わせてふるっておく。
    オーブンは170℃に予熱。

  3. 3

    ほぐした卵黄にグラニュー糖1を入れ、緩いマヨネーズ状になるまでホイッパーで拡散する。
    サラダ油を加えよく混ぜる。

  4. 4

    オリーヴのペーストを加えよく拡散したら、レモンピールを混ぜ込む。
    薄力粉・コーンスターチもホイッパーで軽く混ぜる。

  5. 5

    メレンゲ。
    卵白を軽く泡立ててから、グラニュー糖2を1/4ずつ加えその都度よく泡立てる。
    しっかりツノが立つまで。

  6. 6

    メレンゲ1/4程度を卵黄生地に混ぜる。
    続いてメレンゲすべてを卵黄生地に入れ、ヘラで切る→底から返すイメージで混ぜる。

  7. 7

    生地を上から垂らすように型に流し込んだら、型を軽く台に打ちつけ、空気を抜く。
    170℃で35~40分焼成。

  8. 8

    焼き上がったら型ごと逆さにして冷まし、しっかり冷めたら型から外す。

    クリームやドリンクは爽やかなものが合います。

コツ・ポイント

オリーヴの油分・水分まるっとで、しっとりほろほろ。
オリーヴペーストは多めに作って冷凍しておけば、お料理にも便利。
生地が余ったら、耐熱のカップ等に入れて一緒に焼いてください。100均11.5cmシフォン型(写真)だと3個分取れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
werwiewas
werwiewas @cook_40098413
に公開
湿度チェックが日課です。―粉ものや野菜のレシピが多いかもしれません。でも、お肉もお魚もだいすき。スパイスもだいすき!パンやお菓子はもっぱら作る係り(お米最強だよね)。―世界中の料理やひらめきを知りたいなあ。――携帯での画像ですみません。―レシピは予告なく削除することがあります。
もっと読む

似たレシピ