旨い♪簡単!野菜カレー

野菜の甘みとコクを上手に引き出して、お肉が入らなくても、何度もおかわりしたくなる美味しいカレーができるよ!日持ちもする!
このレシピの生い立ち
肉や魚介を入れるといたみやすくなるので、夏場でも何日も寝かせて食べれるカレーと思って。
カロリーも脂肪も少ないし!
旨い♪簡単!野菜カレー
野菜の甘みとコクを上手に引き出して、お肉が入らなくても、何度もおかわりしたくなる美味しいカレーができるよ!日持ちもする!
このレシピの生い立ち
肉や魚介を入れるといたみやすくなるので、夏場でも何日も寝かせて食べれるカレーと思って。
カロリーも脂肪も少ないし!
作り方
- 1
玉ねぎはスライスしてさらに4等分。というか…みじん切りでも、どんな大きさでもいい。
- 2
人参はすりおろす。
(みじん切り可) - 3
セロリは、葉以外をみじん切りにする。
- 4
玉ねぎは切った順から鍋に入れて、弱火にかけておく。玉ねぎを全て入れたら、オリーブオイルを入れて全体を炒める。
- 5
人参・セロリ・生姜・にんにくを加え、全体にしんなりとなるまで炒める。(半分くらいになるまで)
- 6
野菜ジュース・水・セロリ葉・ローリエを加えて、時々混ぜながら2時間煮込む。
弱火で蓋をずらしておく。 - 7
ローリエ・セロリ葉を取り出し、チャツネ・カレールウ・ガラムマサラを入れて、ウスターソース・ケチャップで味を調える。
- 8
あとは、辛味が強ければはちみつを加え、甘ければカレーパウダーやコショウを入れる。はちみつ入れるとグッと美味しくなる!
- 9
↑今回使用したルウ。カレーの種類によって、トロミ加減や塩加減が違うので、ルウは少しずつ味を確認しながら投入してください。
- 10
隠し味は、各家庭でお好きなものを。私はインスタントコーヒーを入れます。色味が濃くなり、コクもでます。今回はナシですが。
- 11
野菜だけなので、トッピングにとんかつ・海老フライ・ハンバーグなど添えても、相性バッチリです!!
コツ・ポイント
玉ねぎ・人参・セロリはフードプロセッサーで全部みじん切りにすると楽です。ただ、玉ねぎはプロセッサーだと味が変わるので、気になる人は手で。
オリーブオイルを多めにして野菜を炒めて、そこに挽肉・トマト缶・塩こしょうを入れればボロネーゼに変身!
似たレシピ
-
-
-
簡単♪美味しい♡お豆腐ベジタブルカレー 簡単♪美味しい♡お豆腐ベジタブルカレー
簡単♪ お肉なし、カレールーなしでも美味しい♡お豆腐とお野菜だけのヘルシーカレーです‼︎ 子どももモリモリ(o^^o) まっくろマック
その他のレシピ