カスタードクリームナッツ・タルト

豆腐絞りカスピーナッツを入れた香ばしい香りのタルトカスタードクリーム。パーム油はトランスフリー。オリーブ油が健康的かも。
このレシピの生い立ち
医者に痩せるように言われて、それでもお菓子を楽しみたくてダイエット甘味料で作ってみました。パーム油ショートニングはトランスフリーで健康に配慮してありますが、悪玉コレステロールが気になる方はオリーブ油か紅花オイルがいいですよ。
カスタードクリームナッツ・タルト
豆腐絞りカスピーナッツを入れた香ばしい香りのタルトカスタードクリーム。パーム油はトランスフリー。オリーブ油が健康的かも。
このレシピの生い立ち
医者に痩せるように言われて、それでもお菓子を楽しみたくてダイエット甘味料で作ってみました。パーム油ショートニングはトランスフリーで健康に配慮してありますが、悪玉コレステロールが気になる方はオリーブ油か紅花オイルがいいですよ。
作り方
- 1
タルト材料をまず粉だけ混ぜて(塩も)、牛乳を加える。オリーブ油入れ、一塊にして、ラップでくるむ。冷蔵庫30分ねかせる。
- 2
タルト型に伸ばしたタルト生地にピケ。クッキングシートをしいて重石を乗せ、180℃10分。重石とって190℃10分。
- 3
カスタードはまず、卵黄2個をほぐす。砂糖5g、ダイエット甘味料砂糖35g相当分溶かし(塩も)、牛乳150mlを加える。
- 4
湯煎にかけてクリームにトロミをつけ、バニラエッセンス5滴。タルトにナッツカスをしいてクリームを200℃16分オーブン。
- 5
あら熱とれたら、ケーキ台の下に保冷剤を入れた容器を置いて冷やす。生クリームと。
*缶詰果物をカスタードに乗せてもいい。 - 6
例)ナッツカスにコーンシリアルを加えたタルト。
- 7
例)カスタードにレモン汁1個分、メレンゲ・塩1/8と砂糖5gにレモンの皮をすって入れ、メレンゲがフワフワ程度まで焼く。
- 8
9
*注意…1.ミキサーやパン包丁、オーブンなど怪我火傷に注意。2.糖尿病のある方は栄養師の指導のもと。3.保護者同席。
コツ・ポイント
*タルト台はピケをして、さらに重石で180℃10分、重石とり190℃10分焼く事。*ダイエット甘味料だけにしないで、砂糖も少量使う事。塩も少々。*牛乳は私的には無脂肪を使います。*オーブンの予熱は大事ですよ。*パーム油よりもオリーブ油がいい
似たレシピ
-
-
リッチな味わい☆バニラカスタードとアーモンドのタルト リッチな味わい☆バニラカスタードとアーモンドのタルト
リッチなバニラの風味のカスタードと、こんがり香ばしいアーモンドの組み合わせが絶妙!タルト皿にフィリングを載せるだけのお手軽タルトです。 やまねこ -
-
タルトフランベ風ラフランスの簡単タルト タルトフランベ風ラフランスの簡単タルト
オリーブ油でこねたタルトに、フランスのタルトフランベ風に白いクリームチーズにラフランスを並べ、砂糖をふり焼いた簡単タルト Tulisaito -
-
-
-
-
-
その他のレシピ