我が家の餃子
味付けはこれ一つ!!
このレシピの生い立ち
包む種が水っぽくなるのを防ぐためにみそでチャレンジしたところ主人に子供たちに好評の一品です。
作り方
- 1
にらはみじん切りにする。
白菜をラップにくるみレンジで1分加熱後水分を絞り、みじん切りにする。 - 2
ボウルに、皮以外の材料を全部入れ、混ぜる。
- 3
餃子の皮で包み、熱したフライパンに油を敷き並べる。
- 4
きつね色の焦げ目がついたら、50ccの水を入れすぐ蓋をする。水分が減りパチパチ音がしてきたら、蓋を外す。
- 5
全体に軽く油をたらし焦げ目を確認しお好みの状態で皿に取る。
コツ・ポイント
我が家ではにんにくを食べない人が居るので入れませんが、入れても良いと思います。
蒸し焼きにするのに私は水から入れます。
焼き加減のコツは音を良く聞く事でしょうか(^^)
4の時点で色が付いていなくても、5で確認しつつ完成させても良いです。
似たレシピ
-
何度も作ってできた 我が家の餃子 何度も作ってできた 我が家の餃子
土曜日は毎週・・・といっても良いほどの確率で餃子を作っています。何度も何度も作って、これが一番おいしいレシピということになりました。 ともち1028 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18608360