粉豆腐でうのはな風

はるまる。
はるまる。 @cook_40121513

高野豆腐を粉末にした粉豆腐を見つけたので、めんつゆで簡単に卯の花風の煮物を作ってみました。
このレシピの生い立ち
卯の花をめんつゆで作る手持ちレシピを粉豆腐用にアレンジ。ごま油の風味がおいしいのがお気に入りです。

粉豆腐でうのはな風

高野豆腐を粉末にした粉豆腐を見つけたので、めんつゆで簡単に卯の花風の煮物を作ってみました。
このレシピの生い立ち
卯の花をめんつゆで作る手持ちレシピを粉豆腐用にアレンジ。ごま油の風味がおいしいのがお気に入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 粉豆腐 30g
  2. にんじん 小1本
  3. こんにゃく 1個
  4. ツナ缶 1缶
  5. ごま 小さじ2
  6. 80㏄
  7. めんつゆ 40㏄

作り方

  1. 1

    こんにゃくは細切りにして下茹でする。

  2. 2

    にんじんも細切りにして、ごま油を熱したフライパンで炒める。そこに下茹でしたこんにゃく、油切りしたツナも投入。

  3. 3

    にんじんに火が通ってきたら水とめんつゆを入れて、粉豆腐を入れる。

  4. 4

    粉豆腐を入れたらかきまぜながら、中火で4分ほど炒め煮る。

  5. 5

    仕上げにごま油(分量外)を回しかけてもおいしいです。

コツ・ポイント

粉豆腐を計るのがめんどい…という方は、大さじ1=5gなのを覚えておくとよいかもです。このレシピだと大さじ6で30g。甘みは少ないので、甘いのがお好みの方は砂糖を足してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるまる。
はるまる。 @cook_40121513
に公開
おいしいって、しあわせ。作るのも、食べるのも、食べてもらうのも。
もっと読む

似たレシピ