ローザビアンカとトマトのステーキ

農Pro @cook_40054943
イタリアなすのローザビアンカはステーキがおすすめ。とろけるようなおいしさに出会える!
このレシピの生い立ち
茨城県のPOCO A POCO FARMさんから届いた野菜セットに入っていたローザビアンカとトマトで作りました。
ローザビアンカとトマトのステーキ
イタリアなすのローザビアンカはステーキがおすすめ。とろけるようなおいしさに出会える!
このレシピの生い立ち
茨城県のPOCO A POCO FARMさんから届いた野菜セットに入っていたローザビアンカとトマトで作りました。
作り方
- 1
ローザビアンカを横に1センチ厚に切る。そして塩少々を入れた水に浸ける。5~6分したら引き上げ水分をふき取る。
- 2
片面に格子状の切れ目を入れる。塩、こしょうを両面に振る。トマトは横に1センチ幅に切る。ミニトマトは縦半分に切る。
- 3
フライパンにオリーブオイルを中火で熱しローザビアンカを切れ目を下にして入れる。焼き色が少し付いたらひっくり返す。
- 4
トマトを乗せ、その上にモッツァレラチーズを乗せる。蓋をして焼き色が付くまで焼く。お皿に盛り、ミニトマトを添える。
コツ・ポイント
ローザビアンカはほどよい焦げ目が付くまでじっくり焼いてください。とろけるようなおいしさが出せます。
似たレシピ
-
-
豚肉とコールラビのステーキ バルザミコ味 豚肉とコールラビのステーキ バルザミコ味
おすすめコールラビ料理、今回はステーキです。蒸し焼きにして、ホクホクになったコールラビを味わってみてください。 pilpil44 -
-
-
-
-
-
なすの照り焼きステーキ なすの照り焼きステーキ
野菜なのに、肉のような満足感!?なすをステーキ風にアレンジした一品丸めの品種をおすすめ:とろまるなす(皮薄いので最適)フィレンツェなす丸なす、米なす など けんちゃん🧠 -
イタリアンなすのイタリアンなステーキ イタリアンなすのイタリアンなステーキ
コロンとしたフォルムが可愛いイタリアンなす。なすとトマトの甘さにチーズ、大葉ジェノベーゼソースの組み合わせ最高です! JuJuKueche
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18613505