鶏胸とターツァイとシシ唐と根菜のスープ

しきのこみち
しきのこみち @cook_40134767

鰹と醤油のシンプル出汁であっさり。シシトウのピリ辛とターツアイのほろ苦シャッキリが鶏胸と相性良く、肉肉しくもローカロ。
このレシピの生い立ち
一人ご飯はめんどい。簡単一品で。減量したくて。でも、ただ減らすのでなくて、タンパク質やカルシウムやビタミンは取りたい、美味しく食べて満足感が欲しい。という事でこれです。ターツァイのほろにがシャッキリとしし唐がイイアクセントになります。

鶏胸とターツァイとシシ唐と根菜のスープ

鰹と醤油のシンプル出汁であっさり。シシトウのピリ辛とターツアイのほろ苦シャッキリが鶏胸と相性良く、肉肉しくもローカロ。
このレシピの生い立ち
一人ご飯はめんどい。簡単一品で。減量したくて。でも、ただ減らすのでなくて、タンパク質やカルシウムやビタミンは取りたい、美味しく食べて満足感が欲しい。という事でこれです。ターツァイのほろにがシャッキリとしし唐がイイアクセントになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人用
  1. 鶏胸肉 50g
  2. ターツァイ 20g
  3. シシトウ 2本
  4. 大根 15g
  5. 人参 15g
  6. 味噌(味噌漬の換算) 5g
  7. 鰹節 3g
  8. 醤油 10cc

作り方

  1. 1

    鶏胸の味噌漬をつかいます。レシピ→https://cookpad.wasmer.app/recipe/2152625
    なければ醤油で調整

  2. 2

    鶏肉は適当に、人参と大根をごく薄切りの櫛切り、鰹節を入れて火にかけ、醤油で味を調整。黒胡椒ごりごり。

  3. 3

    しし唐四等分、ターツァイをシシトウと同じくらいに切って仕上げで加え余熱で煮てできがあがり。

コツ・ポイント

味噌漬鶏があれば、切って煮るだけ。めちゃ簡単です。根菜はごく薄切りにして先に鶏と鰹節と一緒に煮て、、青物はあとから入れれば、しゃきっとする。
鶏肉は皮の部分多い目だとコクのあるスープぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しきのこみち
しきのこみち @cook_40134767
に公開
素材の味や色や栄養を生かす個性的な家庭料理が好みです。大半が美容・ダイエットとアンチエイジング目的です。たまに娯楽系作ります。レシピ分量少なめです。噛む楽しさが好きで触感やや硬めです。パスタ・麺・ご飯系、好きですが、炭水化物少なめ、肉や魚介や豆腐や豆類などタンパク質、野菜や果実等ビタミンや酵素、味噌、ヨーグルト、チーズ等発酵食多めです。美味しく食べてきれいに。節約、時短。いろいろ欲張りレシピです。
もっと読む

似たレシピ