白みそがポイント!手作りかぼちゃのスープ

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

かぼちゃって美味しい!
コンソメを使わずかぼちゃ本来の美味しさを引き出した優しい味。
昆布だしと白みそで出来ちゃいます♡

このレシピの生い立ち
昆布だしを使うと、素材の味が生かされ自然の優しい味のお料理が完成します。
ゴクゴク、何杯でも飲めるようなそんなスープが作りたくて作ってみました~♡

白みそがポイント!手作りかぼちゃのスープ

かぼちゃって美味しい!
コンソメを使わずかぼちゃ本来の美味しさを引き出した優しい味。
昆布だしと白みそで出来ちゃいます♡

このレシピの生い立ち
昆布だしを使うと、素材の味が生かされ自然の優しい味のお料理が完成します。
ゴクゴク、何杯でも飲めるようなそんなスープが作りたくて作ってみました~♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 500g
  2. 玉ねぎ 大1/2
  3. 昆布だし 500cc
  4. 牛乳 500㏄
  5. バター 20g
  6. 白みそ 大2
  7. ひとつまみ
  8. 胡椒 少々
  9. 生クリーム(あれば) お好みで

作り方

  1. 1

    まずはキーとなる昆布だしをとります。
    今回はコクのある出しのほうが美味しいため
    『プロの取り方』
    ID:20038235

  2. 2

    かぼちゃを電子レンジで4分程加熱し、種と皮をとり、一口大に切ります。玉ねぎはみじん切りにします。

  3. 3

    鍋を温めバターを加え、じっくりと玉ねぎを炒めます。(時間があれば10分くらいかけて)

  4. 4

    そこへかぼちゃと昆布だしを加え、5分~10分程煮ます。

  5. 5

    バーミックスで4を滑らかにします。ミキサーでもok!

  6. 6

    牛乳と白みそを加え、5分程加熱し、塩、胡椒、あれば生クリームで味をととのえ完成です。

  7. 7

    「やまひここんぶ」で検索してね!

コツ・ポイント

昆布だしを使うからって和風じゃありませんよ!
普通のかぼちゃのポタージュです!

コンソメを使ってないからもちろん離乳食の取り分けもok! バター、牛乳を使ってるので乳製品のアレルギーのお子様はご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ