ほくほく☆我が家の里芋の煮物

まつりえ☆ @cook_40129016
ご飯に合う煮物です。冷めても美味しくホクホク感が楽しめます。(写真はジャガイモも入ってます。)
このレシピの生い立ち
煮物には大体、砂糖が入っています。砂糖の あまったるさがなく、でもしっかりした甘味のある味付けです。簡単に本格的な煮物ができます。
このレシピは間違いなし!!何度も作った我が家の味だから♪みりんや醤油を調整して是非ご家庭の味にしてください☆
ほくほく☆我が家の里芋の煮物
ご飯に合う煮物です。冷めても美味しくホクホク感が楽しめます。(写真はジャガイモも入ってます。)
このレシピの生い立ち
煮物には大体、砂糖が入っています。砂糖の あまったるさがなく、でもしっかりした甘味のある味付けです。簡単に本格的な煮物ができます。
このレシピは間違いなし!!何度も作った我が家の味だから♪みりんや醤油を調整して是非ご家庭の味にしてください☆
作り方
- 1
里芋を乱切りにする。
(小さい里芋であれば皮を剥くだけでOK) - 2
醤油とみりんを入れ、中火から強火で煮る。※まだここでは水はいれません。
- 3
写真の様に煮詰まってきたら里芋がかぶるくらいの水を入れて落し蓋をして煮る。中火。
- 4
中まで火が通ったらできあがり。(水をいれ沸騰してから約7分くらいでした。串を刺してみて確認してください。)
コツ・ポイント
砂糖なし。みりんの甘さだけでできちゃいます。
「みりん風味のみりん」ではなく本物のみりんを使ってください。
ジャガイモでも代用可能。
できたても美味しいですが、煮物は一度冷ますことで中まで味が染み込みます。そして冷めたままでも美味しい☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18618810