開き手羽元のみぞれ煮

あすぱん。
あすぱん。 @cook_40118821

お酢が入ってるからさっぱり!大根おろしがうまい!いくらでも食べれちゃいます♪
このレシピの生い立ち
知り合いの料理人に簡単でおいしい作り方を教えてもらい、うちでは定番の一品です♪

開き手羽元のみぞれ煮

お酢が入ってるからさっぱり!大根おろしがうまい!いくらでも食べれちゃいます♪
このレシピの生い立ち
知り合いの料理人に簡単でおいしい作り方を教えてもらい、うちでは定番の一品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽元(開き) 8本
  2. 大根(おろし) 150g
  3. ★しょうゆ 大さじ2
  4. ★酢・酒・みりん 各大さじ1
  5. ★砂糖 小さじ2
  6. ※塩コショウ(下味用) 少々
  7. ※酒(下味用) 大さじ1
  8. 片栗粉 適量
  9. 【お好みで♪】インゲン お好きなだけ

作り方

  1. 1

    手羽元を開いて酒、塩コショウを振り、まんべんなく揉みこんで冷蔵庫で寝かしておく(10分~30分)

  2. 2

    冷蔵庫で寝かしている間に大根をおろしておく

  3. 3

    おろした大根に★の調味料をいれてよく混ぜておく

  4. 4

    手羽元に薄く片栗粉をつける

  5. 5

    熱したフライパンにサラダ油を入れ、手羽元の皮の方を下にして、焼き目がつくまで中火で焼く

  6. 6

    焼き目がついたら、裏返して蓋をし、弱火で中まで火を通す(6分~10分)

  7. 7

    火が通ったら蓋をとり、余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。

  8. 8

    ★を入れた大根おろしを入れ、少し煮る(途中で手羽元をひっくり返す)大根おろしが全体に絡んだらできあがり♪

  9. 9

    【お好みで♪】大根おろしと一緒に下茹でしたインゲンを入れると彩りがキレイ

コツ・ポイント

手羽元は皮を下にし、真ん中の骨に沿って両方に開くこと(キッチンばさみですると簡単)そうすると火も通りやすいし、食べやすいですヨ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あすぱん。
あすぱん。 @cook_40118821
に公開
仕事が忙しいので、パッと作れるレシピを知りたい!
もっと読む

似たレシピ