使い道いろいろ!きのこのソテー

内野のばんばん
内野のばんばん @cook_40037518

 あれば仕上げにトリュフオイルをひとふりしてみてください。より一層風味豊かになります。
このレシピの生い立ち
 きのこをまとめ買いしたら更に頂き我が家はきのこだらけに。傷みやすいきのこを保存のきく万能ソテーにしてみました。

使い道いろいろ!きのこのソテー

 あれば仕上げにトリュフオイルをひとふりしてみてください。より一層風味豊かになります。
このレシピの生い立ち
 きのこをまとめ買いしたら更に頂き我が家はきのこだらけに。傷みやすいきのこを保存のきく万能ソテーにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 生しいたけ 大三個
  2. しめじ 1/2パック
  3. エリンギ 大二本
  4. バター 大匙1
  5. タイム(生) 二枝
  6. 塩・こしょう 適宜
  7. トリュフオイル ごく少量
  8. エシャロット 一個

作り方

  1. 1

     きのこ類はそれぞれ細かく刻む。しいたけは軸の部分も一緒に刻んで使用すると無駄がなく経済的。

  2. 2

    鍋にバターを溶かしてみじん切りにしたエシャロットを透き通るまで炒め塩・こしょうをふる。

  3. 3

     刻んだきのことタイムを加え弱火で7~8分、時々混ぜながらゆっくり炒める。塩・こしょうで味をととのえる。

  4. 4

    あればトリュフオイルを垂らして一混ぜして火を止める。保存は冷蔵庫で3日、冷凍することもできる。

コツ・ポイント

きのこは好きなものを使ってください。この分量で大体きのこ200gくらいです。出来上がったソテーはオムレツのトッピングやパスタ、チーズトーストや肉料理の添えもの、パイ包み焼き等いろんな用途があります。ぜひ工夫して使ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
内野のばんばん
内野のばんばん @cook_40037518
に公開
中米滞在の経験から、ラテン料理が得意。普段はスポーツセンターで勤務しながら副業はケーキ職人、手作りケーキを毎日両親のお店に卸してます。フルタイムで忙しいけど料理は全て手作り。野菜や豆類がたくさん摂れるよう毎日考えて料理してます。結婚当初はこってり料理大好きで太っていた旦那も、バランスのとれた食事習慣で10キロ減!今は単身赴任で東京にいますが、しっかり自炊しています。
もっと読む

似たレシピ