納豆好きのための豆乳冷やしうどん

あるてしま
あるてしま @cook_40183168

暑い日が続くと冷たい麺類が食べたくなりませんか?パッと作れて栄養も摂れるオススメの一品です!ダイエットにも。
このレシピの生い立ち
連日の猛暑ですっかり夏バテ。仕事も忙しくて気分も落ち込み気味。そんな日に、セロトニンを増やす大豆製品、腸の調子を整えるキムチ、野菜とタンパク質もバランスよく摂れる組み合わせを考えました。
コンロを使わないので、調理も簡単です。

納豆好きのための豆乳冷やしうどん

暑い日が続くと冷たい麺類が食べたくなりませんか?パッと作れて栄養も摂れるオススメの一品です!ダイエットにも。
このレシピの生い立ち
連日の猛暑ですっかり夏バテ。仕事も忙しくて気分も落ち込み気味。そんな日に、セロトニンを増やす大豆製品、腸の調子を整えるキムチ、野菜とタンパク質もバランスよく摂れる組み合わせを考えました。
コンロを使わないので、調理も簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍うどん 1人前
  2. ささみ 1本
  3. 納豆 1パック
  4. キムチ 好きなだけ
  5. サニーレタス 葉っぱ1〜2枚
  6. 豆乳 150cc
  7. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1.5〜2
  8. 薬味刻みのり白ごま、大葉など) お好みで

作り方

  1. 1

    耐熱皿にささみを入れて、お酒かお水を少しまぶし、ふんわりラップしてレンジ(600w)で30秒加熱。裏返して10秒加熱。

  2. 2

    ささみの粗熱が取れたら手でほぐしておく。

  3. 3

    レタスを洗い、食べやすい大きさにちぎっておく。

  4. 4

    キムチを食べやすいサイズに刻んで、納豆、納豆についてくるタレと混ぜておく。

  5. 5

    冷凍うどんを袋の指示に従ってレンジで加熱。氷水でしめる。(ぬるいと美味しくないので氷は必須!)

  6. 6

    どんぶりに豆乳とめんつゆを入れて混ぜ、うどん、レタス、納豆とキムチ、ささみの順で盛り付ける。

  7. 7

    最後にお好みの薬味をパラリとかけて完成!

コツ・ポイント

めんつゆの量はキムチの辛さや味付けの好みで調整してください。レタスはサニーレタスやサンチュのように葉が薄いものの方が食べやすいです。
コクが足りないなと思ったら、ごま油かマヨネーズ、辛いのが好きならラー油を垂らしても美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あるてしま
あるてしま @cook_40183168
に公開

似たレシピ