冷蔵庫でのアジの干物の作り方

eoo3 @cook_40035597
冷蔵庫の中で自家製の干物をより良く干す方法を考えてみた
このレシピの生い立ち
アジが大量に安く売られていて、アジの食べ方は干物が好きで...自作の方法をネットで調べて...家にあるものでよく干せるもの..と考えて思いついたのがざるとボウルの組み合わせヽ(^。^)ノ
作り方
- 1
アジは開いて内臓を取り、良く洗います。
- 2
海水程度の水に漬け1~2時間。取り出してキッチンペーパーでふく。
- 3
ざるとボウルを重ね合わせ、縁のところにアジのえらの部分をひっかけるようにして釣る。
- 4
外から見たところ
- 5
一晩冷蔵庫の中で寝かせます。2~3日置いたのもよく乾燥して美味しい。以降は冷凍保存で。
コツ・ポイント
家族が冷蔵庫を開けた時、ギョッとしますのでご注意(゚Д゚;)
似たレシピ
-
-
-
【お魚】塩分控えめ☆お手製でアジの干物☆ 【お魚】塩分控えめ☆お手製でアジの干物☆
昆布やみりん、お醤油を入れてもおいしくできます☆簡単にできるので、自分好みの味でおいしい干物が出来ますよ★sakanacchi
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18629787