オイスターソースで出汁なし♪親子丼

*実月* @mitsuki_recipe
え!?出汁入ってないの!?という驚愕の親子丼。その秘密はオイスターソースにあり。卵もふわふわに仕上げの加熱方法です。
このレシピの生い立ち
「ねえ、和食で何が食べたい?」とざっくり夫に聞いてみたら「親子丼、生姜焼き、とんかつ…」といろいろ挙げてくれました。そこでオイスターソースが活きそうな親子丼を作ってみたら大正解!出汁なしとは思えないおいしさで、夫からも好評でした。
オイスターソースで出汁なし♪親子丼
え!?出汁入ってないの!?という驚愕の親子丼。その秘密はオイスターソースにあり。卵もふわふわに仕上げの加熱方法です。
このレシピの生い立ち
「ねえ、和食で何が食べたい?」とざっくり夫に聞いてみたら「親子丼、生姜焼き、とんかつ…」といろいろ挙げてくれました。そこでオイスターソースが活きそうな親子丼を作ってみたら大正解!出汁なしとは思えないおいしさで、夫からも好評でした。
作り方
- 1
鶏肉は2センチ角に切ります。玉ねぎはくし形に切ります。卵を溶いておきます。
- 2
鍋に材料Aを入れ沸騰させます。
- 3
沸騰したところに鶏肉を入れ、蓋をして中火で4分煮ます
- 4
溶き卵を半分回し入れ、5秒ほど待った後、混ぜながら火を通します。
- 5
火が通ったら残りの溶き卵を回し入れ、蓋をして火を消します。
- 6
卵がお好みの固さになったところで出来上がり。(私は今回4分待ちました。)
- 7
熱々ご飯に乗せて完成。お好みで薬味をのせてください。
- 8
H30.8.13コクうま和食レシピコンテスト入賞しました♪
コツ・ポイント
オイスターソースのうまみがあるので、出汁は入れていません。
水分と一緒に煮ているので、卵は固くなりにくく、ふわふわに作りやすいと思います。
玉ねぎの固さはお好みで。柔らかめが好きな方は薄めに切り、少し長めに火を通すといいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
出汁いらずで失敗なし!ふわとろ親子丼 出汁いらずで失敗なし!ふわとろ親子丼
そぼろ卵はもう卒業!簡単にふんわり卵にできる親子丼レシピです。鶏胸肉でちょっぴりヘルシー。出汁も使わないのでお手軽です。 ミートの3時 -
-
白だしで親子丼、隠し味はオイスターソース 白だしで親子丼、隠し味はオイスターソース
鶏もも肉の出汁煮を作り、冷蔵庫で保存しておけば、溶き卵をかけて煮るor電子レンジで加熱することでいつでも親子丼ができます隙間時間レシピ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18630017