【おせち】根菜たっぷり、筑前煮!!!

しば飯
しば飯 @cook_40094712

おせちにオススメ。 筑前煮!!
今回は大量の根菜がメインです。 食べ過ぎ注意です。

このレシピの生い立ち
たくさん根菜を頂いたので作りました。

【おせち】根菜たっぷり、筑前煮!!!

おせちにオススメ。 筑前煮!!
今回は大量の根菜がメインです。 食べ過ぎ注意です。

このレシピの生い立ち
たくさん根菜を頂いたので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大量
  1. 鶏肉 300g
  2. にんじん 3本
  3. ごぼう 2本
  4. れんこん 1本
  5. 里芋 10個
  6. しいたけ 6枚
  7. かつおだしID:17992227 2000cc
  8. 砂糖 大さじ4
  9. 本みりん 200cc
  10. こいくちしょうゆ 200cc

作り方

  1. 1

    【切る】
    鶏肉→皮を剥いで、一口サイズにぶつ切り。
    人参→皮をむいて乱切りに
    ごぼう→ささがきに
    里芋→皮をむいて一口に

  2. 2

    【切る②】
    レンコン→皮をむいて、5mm幅にきる。
    しいたけ→石付きをとり、4当分に(小さめなら2当分)

  3. 3

    鍋に水と、れんこん、にんじん、ごぼう、里芋を入れ、火にかける。(強火)

  4. 4

    沸騰したら、火を中火にし、里芋やれんこんに爪楊枝をさし、すっとささるぐらいやわらかくなったら取り出す。

  5. 5

    鍋にサラダ油をひき、鶏肉を炒める。

  6. 6

    鶏肉の色が変わったら、茹でた野菜とシイタケを入れ、炒める。

  7. 7

    全体によくなじんだら、だしを入れ、煮る。

  8. 8

    沸騰したら、砂糖、みりんを入れ10分程度煮る。

  9. 9

    10分経ったら、しょうゆを入れ、落し蓋をして、中火から弱火にし、煮汁が2/3になるくらいまで煮詰める。

  10. 10

    煮詰めたら完成!

コツ・ポイント

コツは根菜は下ゆでしてたら、調味料と合わせるの味が入りやすいです。
今回、色が茶色いので、絹さややえんどうなど加えると見栄えが良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しば飯
しば飯 @cook_40094712
に公開
名前変えました!しば飯のしばと申します。基本から、変わったものまで。料理を勉強中!! よかったら見てみてください!コメント、リスエストお待ちしております。フォローもよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ