作りおきに さっぱり薩摩芋の蜂蜜レモン煮

uwb
uwb @cook_40178089

この時期よく見かけるサツマイモ。レモンの酸味が甘いお芋をさっぱりと仕立ててくれます。彼らはなかなか良い相性のようです。
このレシピの生い立ち
大量に出回っているサツマイモで作りおき出来る色味の鮮やかなレシピを、と思い作りました。
個人的には安納芋が甘くて好きですが、色々なお芋で作り比べても楽しいかもしれません。
食べ易さを考慮すると、やや細身のお芋がいいです。

作りおきに さっぱり薩摩芋の蜂蜜レモン煮

この時期よく見かけるサツマイモ。レモンの酸味が甘いお芋をさっぱりと仕立ててくれます。彼らはなかなか良い相性のようです。
このレシピの生い立ち
大量に出回っているサツマイモで作りおき出来る色味の鮮やかなレシピを、と思い作りました。
個人的には安納芋が甘くて好きですが、色々なお芋で作り比べても楽しいかもしれません。
食べ易さを考慮すると、やや細身のお芋がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サツマイモ 1本
  2. レモン 1/4個~
  3. ハチミツ 大さじ1~
  4. or 市販の蜂蜜レモン 適量
  5. くちなしの実 1個

作り方

  1. 1

    サツマイモを洗い、0.8-1.3センチ程度にスライス。レモンは国産のものをスライス、種を取り除いておく。

  2. 2

    お鍋にそーっとお芋を入れる。鮮やかな色身を出すために、くちなしの実を包丁等で割って入れる。

  3. 3

    一度煮立ったら火を弱め、ハチミツとレモンを入れる。
    キッチンペーパーなどで落し蓋をし、、

  4. 4

    以後は沸騰させないように10分程度ボイル。竹串を刺す等して、中までホクホクに仕上がっている事を確認すればOK。

  5. 5

    瓶やタッパーにあげて冷ませば完成。出来立てより寝かせて味が染みた頃が美味しいです。

  6. 6

    作りおきして普段の食卓にプラス一品。

  7. 7
  8. 8

    お弁当にもプラス一品。

コツ・ポイント

煮崩れしないようにお鍋にそっと入れてそっと取り出す。優しさが求められます。同じ理由から沸騰した状態で煮続けない。
でも、煮崩れしてもそれはそれで美味しいのでOKと思っています。
くちなしの実は割って入れないと色が付きません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
uwb
uwb @cook_40178089
に公開
"食"は手軽に世界を垣間見れる文化の一つ、という事で各国料理をマイペースにupしていました。良い物を食べて健康かつ幸せに、そんなレシピをシェア出来れば良いなと思ってます。
もっと読む

似たレシピ