我が家のお雑煮

目玉のオカン
目玉のオカン @cook_40153520

いつも実家の母が作ってくれるお雑煮レシピを聞いたので公開します!
このレシピの生い立ち
年末年始に帰省して食べ慣れた母のお雑煮です。そういえばよその家のお雑煮って食べたことないなぁということから公開します。

我が家のお雑煮

いつも実家の母が作ってくれるお雑煮レシピを聞いたので公開します!
このレシピの生い立ち
年末年始に帰省して食べ慣れた母のお雑煮です。そういえばよその家のお雑煮って食べたことないなぁということから公開します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切り餅(食べれらる場合は増量OK) 2切
  2. ●つゆ割合(お鍋の大きさで調整ください) 1カップに対し
  3. 参考:トップ画は18cmくらいの片手鍋に4倍量でした
  4. 醤油 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 顆粒だし 小さじ1/2程度
  7. ●具材
  8. 油揚げ(刻んで油抜き) 1枚
  9. 里芋(小さめの1口大にカット) 小1〜2個
  10. 鶏肉(小さめの1口大にカット) 1/3〜1/2枚
  11. 大根(細めの千切り) 1/3本
  12. 人参(細めの千切り) 1/2本

作り方

  1. 1

    具材を記載した様に切り、切れたものから順番に鍋に入れる。入れたら7〜8分目くらいまで水を入れ火にかける。

  2. 2

    顆粒だし・砂糖を入れた後一煮立ちしたら醤油を入れて具材に火が通るまで煮込む。

  3. 3

    味見して足りなければ調味料を足していく。足す場合は都度味見して下さい。

  4. 4

    味が決まったところで切り餅を入れて柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    お餅が柔らかくなったらお椀などに盛り付けて完成!

コツ・ポイント

油揚げからも出汁が出るのでおすすめです。トップ画は鶏むね肉でしたが、パサつきが気になる方は鶏モモでどうぞ^^母が作る際も鶏肉はモモ肉です。銀杏が入っていたりした年もありますが、記載の具材のことが多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
目玉のオカン
目玉のオカン @cook_40153520
に公開
圧力鍋は炊飯器に読み変え、おいしいお料理を♪夫と2人食いしん坊万歳。笑
もっと読む

似たレシピ