鶏の照焼き 昆布水仕込み

天満大阪昆布 @cook_40182210
「昆布革命 上方仕立て」をつかったレシピです。
このレシピの生い立ち
昆布を細切りにして水出しでだしを取り、だしを取ったあとに残っただしがら昆布も調味料につけて使うようにしました。
鶏の照焼き 昆布水仕込み
「昆布革命 上方仕立て」をつかったレシピです。
このレシピの生い立ち
昆布を細切りにして水出しでだしを取り、だしを取ったあとに残っただしがら昆布も調味料につけて使うようにしました。
作り方
- 1
鶏もも肉は脂肪を除いて厚みを均等に切り分け、皮目にフォーク等を使って穴をあけ、片栗粉をまぶす。
- 2
フライパンを軽く熱して油を加え、鶏の皮目から焼く。
皮がカリカリにこんがり焼けたら上下を返して焼く。 - 3
フライパンの余分な油をキッチンペーパーなどで除き、合わせた(a)を加える。
- 4
鶏肉に火が通ったら火をやや強め、照りが出るように仕上げる。
- 5
青菜は塩茹でして水分を適度に絞り、食べやすく切り分ける。
- 6
皿に小松菜、きり分けた鶏肉を盛って煮汁をかけ、白髪ねぎをあしらう。
コツ・ポイント
昆布水の作り方は
レシピID : 18721926
をご覧ください。
似たレシピ
-
-
●まろやか甘酢あんとろ~り鶏テリ焼き● ●まろやか甘酢あんとろ~り鶏テリ焼き●
お酢でさっぱり★こくもあって、まろやかな熟味酢をつかったあんかけで、野菜もご飯もモリモリ食べれちゃいます。 aya2920 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18634040